FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

DME Stage5-8 2nd general review Lesson72 p-280まで

はぁ~今朝、これ書いていて消してしまったのです(というより、消えた…)沢山書いたところで消えると暫く立ち直れません。で、お花見のことなどを書いて気を取り直してまた書いています。

ブログの更新ができなかった間も、なんとかDMEのレッスンは続けていました。ですが…全然やる気がでなくてフリートークで殆どの時間をつぶしたこともままあり{/汗/}このへんが自分の実力の壁か…とか凹んだり。でも、Jacky先生が熱心に教えて下さったので、やっとやる気を取り戻した感じで勝手にGrammar強化月間!ということにして、最近かなりレッスンをつめて取ってきました(通常3コマ、多いときは5コマ、さすがに6コマとった昨日は死んだ{/まいった/}ので、もう二度と取りません)。最近レッスンの取り方も少しは学んだようで、多くコマを取るときは、一度に一気にするのではなく、2-3コマごとに2時間程度の空き時間を設けています。そうすると一息つけますし、予習復習がその間にできますし…それにしても、外国に行ったら疲れた~なんて言いながら、毎日英語で普通にしゃべっているのに、なんでDMEだとこう疲れるのか?って思います。

この間に、Stage8のgeneral reviewが2Lesson残して終わったのですが、まだまだ身についていないので、もうじき2nd general reviewだし…と、思い切ってStage5からのreviewをお願いしたところ…「えっ?まだしてないの?」と言われました。普通Stage7が終わったところで2nd general reviewをするのだそうです…知らなかった{/衝撃/}…というか、Stageが4つ終わるごとだと思っていた私。どーりで!とJacky先生に言われてしまいました{/汗/}

…というわけで、昨日からStage5に戻って2nd general reviewをしています。Stage5っていろんな文法重要ポイントが一気にでてくるので、心折れやすいっていうのが改めてreviewしてみると分かります。
個人的Stage5のキモ↓
Lesson71:past continuous, past continuous+past simple
Lesson74:passive voice
Lesson76:past perfect
Lesson77:1st&2nd conditional
こうリストしてみると、いかにTenceが苦手かっていうのがばれちゃいますけれど{/汗/}

昨日はLesson71まで…まだ使い分けが明確でない感じ{/がっかり/}
で先生がチャットで書いて下さったのがこれ↓
after WHEN + past simple
after WHILE + past continuous
past continuousとpast continuous+past simpleでの使い分けとしては…
yesterday, long ago, ago, last week --> time expression in the pastなどは--> simple past
でも以下になるとpast continuous
Yesterday morning
Yesterday at 7am
last year, last week, last month
でもlast year at this time..になるとpast continuous
たしかに…わかりやすい{/ひらめき/}どうしてもう少し早くにJacky先生と巡り会えなかったか…って思いますけど…

でももう少し練習しないと身につかないので、先日かったAdvanced Grammarと解答を書き込んであったGrammer Lessonの答えを全部消して、コピーを4部とったものとでもっとPracticeが必要!

あと最近かえたスマートフォンにSkypeを落としてレッスンをいつも同期するようにしています。そうすると、すぐに見られるので(っていってもそんなに出掛けるわけではないのですけれど{/嬉しい/}でも、ちょっと見たいときなどに便利です)。

その他の工夫としては…勉強机を片付けて、いつでも英語にとりくめる環境整備(←あたりまえ{/!/}っていうか、それまでどうだったの?というツッコミが思いっきり入りそうですけれど{/汗/})

あと毎日欠かさずDMEのMP3を聞くようにしていますが…どうも3回位聞くと、もう「耳が餃子」(古いっ!…笑)状態{/まいった/}

ここ1ヶ月くらい?はお金に糸目をつけず?(ってちょっと大げさ?でも、1日の食材費の目安が1000円程度って決めている我が家では毎日のレッスン代とて大金!)頑張ってきたのですが、いまのところは焦ってすすむよりも、きちんと身につけたいので、今日からは1日2コマくらいにレッスンのコマ数を少し落とします。

6コマという最高記録をはたした昨日は途中で休憩をいれて2コマ×3回でしたが、もう終わったらご飯つくる元気もなくて、買ってきたお寿司ですませました。それでJacky先生が気遣ってくださったのか?フリートークでマッサージの話になって…私が腰痛持ちってことことから「日本はマッサージ代っていくら?」って聞かれて「大体、10分で1000円」って言ったら先生はもの凄く驚いていました。なんと、Cebuではマッサージがとっても安いとのこと!2時間してもらってチップ込みで8$位でしてもらえるのだそうです。ダイビングなんかしないので興味がなかったのですが、Ayaさんと2人して俄然、行ってみたい!!っていう気になっています。ホテルもすごく綺麗ですし~とはいえ、調べたらリゾートからか?航空券が高いし…まぁ次の海外は前からAyaさんが行ってみたいっていっていた、Vietnamになるかもしれません。航空運賃込みで3万円台のツアーを見つけたので(といっても、てろてろするのが目的の私達のことですから、当然自由行動の時間が長いもの(^^;)…10年くらい前(まだ関空からしか直行便がなかった時代…)に一度いっているのですが、その時はまだ戦禍の臭いがのこっていましたっけ…いまはどうなっているのか楽しみですし、かといってあのときのことを考えるとさすがに個人旅行はためらわれますし…ツアーって言っても1日観光は売らんかなモードのTax Free Shopは無視すればいいだけですしね~具体的計画を練るには時期尚早で、実際はAyaさんのお給料日をまってから…ということになりますが。

ちなみにAyaさんは今Stage3のgeneral reviewで、もうじきStage4に入りそうな勢いです。まだ仕事に慣れない中ですごく頑張っています。どんなに疲れていても彼女のパートであるお皿洗いはむろん洗濯物たたみも…我が娘?(いつの間に?)ながら偉いと思います{/ピカピカ/}もたもたしていると追い越されそう{/汗/}

追記:最近、我が家は地震前と同じく基本TVはつけないモードです。まぁ大きな地震があったときはつけますけれど…昨日は震災が起きたときに合わせてしばし黙祷…

それにしてもTVって家庭の団らんを損ねますね~特に、時間が限られていると、ふたりしてしゃべっている時間の方がずっと貴重に感じられます。
TVをつけない分、ネットで情報収集している関係で、最近おもしろいBBSを見つけました。例えばこれ↓
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0402&f=national_0402_118.shtml
もしお暇なら読んでみて下さい。他にも日中の男女間の違いとか…とにかく編集部のツッコミも面白くてこんなときでも笑いをくれるBBSです。

by Hannah






Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。