FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

DME Stage7-8 general review L126p-496半ばまで

このところ記事のアップが遅くなってスミマセン{/汗/}
なにかとドタバタとしていたものですから…

簡単にレッスン記録を記します。
3/28(月)
Jacky先生で3コマ…Stage8に入ってp-479~498まで、サクサクと進みましたが…まだまだ何処まで定着しているのか?という感じ。前日やりなおして受けたStage7のExamが早速返却されてきました。相当やり直したにもかかわらず、ミスが多くてさんざんな結果でした{/悲しい/}
3/29(火)
この日は買い物に行って震災後の現実に直面…
だらだらとTVを見てしまったことも相まって、気持ちが落ち込んだままでレッスンに向かず、結局、Jacky先生との2コマがフリートークになってしまいました。「家にいると地震がなかったって忘れることができるけれど、一歩外に出ると色々な難しさがあって気持ちが沈んでしまう」など、殆ど英語でのカウンセリング{/汗/}
3/30(水)
気をとりなおして、当初2コマの予定でしたが当日キャンセルがあり、30分のブレイクを挟んで、1+2コマをJacky先生で。
最初の1コマでGrammer Lesson7D Section3の答え合わせ(これまたミスだらけ{/まいった/})、その後、さんざんだったStage7 ExamのTask4&5を先生とやり直し…これも何回やってもまだまだ間違いが多いです{/汗/}本当に何度も何度もGrammer Lessonをやり直しているのに、reported speechは苦手で…「前よりも、ずっと正しく文章が言えるようになっている」と励ましていただいても、全く自信がもてません。Stage8のGrammer Lesson(やり直し)の予習をしてあったのですが、あえて進みませんでした。その後、普通のレッスンに戻ってp-496半ばまで終わりました。

そもそも私がDMEを受講したいと思ったのは、英語がしゃべれるようになりたい…というよりも、きちんとしゃべれるようになりたい…という思いが強かったためで、その為には中学高校でおサボりしてしまった文法もしっかりと固めておく必要を感じたからです。でも、やってもやっても、なかなか定着しません{/がっかり/}。もう、どうしましょ~っていう感じです。

少なくともレッスン前にTVニュースは見ない方がいいようです…

今日Ayaさんは、アルバイトで2ヶ月(といっても旅行などがあったので正味1ヶ月半弱?)お世話になった部署の方々から、なんと送別会をしていただいたとか{/!/}我が家でも同じですが、彼女ってその場にすっと溶け込んで明るいので、職場の方々も「全然2ヶ月って感じがしない…」と言われたとのこと。私も同感です。送別会…っていっても、別に配属先が変わるだけで、同じ法人で正規職員として働くことになるんですけど{/!?/}
どれだけ彼女が職場で親しまれていたかが分かります。
海外旅行のために1週間休みをもらって、そのあとも結構お休みしていたのに…{/嬉しい/}
きっと明るくて周りを思いやれる人柄の彼女なればこそ!…なのかと{/チョキ/}

by Hannah


Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。