FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

シンガポール第2日

シンガポール2日目

遊び疲れて帰ってきて…地震!
すっかり旅行記が後回しになってしまいましたm(_ _)m
TDRもお休みしているのに…被災者もいるのに…この時期に「私達のお気楽旅行記」なんてアップしていいのかな~なんて、大分なやんで、hannahさんとも話しあってのアップです。
ブログって自分のものであって…自分のモノじゃない=ある意味、公共のもの、って考えるから尚更、結構、悩みますけれど…ちょっとの間、地震を忘れる時間になれば幸いです(なにしろ旅行中にある程度、書いているとはいえ書き足すところなどもあり、書かないと忘れちゃうという焦りもあり…)。

シンガポール2日目…今日の目的はプールです!せっかくSentosaにいるのに?ユニバーサルスタジオも出来てるのに?って突っ込みどころ満載だと思いますが(^^;)
基本的に、あんまりあっちこっちを欲張って見たいというタイプじゃない私達のこと(だったら、ツアーの方が断然便利で安い!)、まぁ昨日のプールの雰囲気も良かったし、夕方仕立て上がるオーダーメイドを待っている間時間があるし…というわけで朝食をたべて即Hannahさんが言っている究極の非日常を満喫すべく早速プールへ。

この日はすばらしいお天気で、プールのお水も温かく、とっても快適でした。朝早くいったつもり…だったのですが、すでにプールには人が結構いて、孔雀もプールサイドにいて(^^;)何故か泳いでいる人は少なく皆さん、それぞれに非日常を楽しんでいるご様子



「寒い日本を離れて究極の贅沢!これが良いのよね~」とうっとりするHannahさん。確かに~
前にHannahさんとSingaporeに初めて来たとき、「プールはMustよ!」って言い張るHannahさんの考えが全然、理解できなかったけど(その時もプールなしならばもっと安いホテルがとれるって言い張った記憶{/汗/})、海外が身近な横浜に来ると「また来られるし~」っていう感じがあって、それだったら思いっきり自分のための時間を楽しもうっていうことで、こんな時間がとっても充実した時間として感じられます。気分だけは叶姉妹(体型=2人ともイロイロな部分で相当にかけ離れてますけど…笑)。プールサイドに苦手な孔雀が朝食のために?出没し、ちょっと焦ったりしましたが、と~っても満たされた気分。思わず私も「プールはMust!」っていつのまにか口走ってしまいました。泳ぎ疲れたらプールサイドで甲羅干ししたり、プールサイドのカフェでちょっと軽食をとったり、てろてろとした時間がゆったりと流れてゆきます。


なんだかんだとしているうちに、そろそろ街にでて食事してオーダーメイドをピックアップしなくては…ということで、タクシーを呼んでもらいました。この運転手さん、日本にもいったことがある日本好きの方で、とにかく冗談が好きでしゃべるしゃべる…おじさんとの会話は英語で。「このおじさんよくしゃべるね」といった私たちの会話は日本語で。というよりか、聞かれたらまずい事は日本語で、みたいな感じでした。
最初はまずフードコートに出て、サテーとカチャンなどをゆっくり食べて、それからまたタクシーを拾ってのつもりが…運転手さんはとっても親切で、案内してくれる…ということでその案内で「ラオ・パ・サ」へ。残念ながらHannahさんが1人密かに狙っていたワンタンはお店がしまっていてなかったですけど、サテーもカチャンも大満足!運転手さん、私達の希望を聞いてオーダーまで。親切な運転手さんとサテーを分け合いながら、現地の生活の話しを聞かせてもらいました。
とにかくびっくりしたのは、「シンガポールでは政策が議論になることはあまりない。むしろ経済の方が大事!だって政府だってお金がなければ何も出来ない」と、きわめてシンプルでわかりやすい政治ポリシー(笑)あと「幼稚園で一番大事なのは勉強!よく勉強ができなければ良い学校に行けない!」とか。そう言えば2年半前に現地の幼稚園を訪問して、子ども達の勉強の多さにびっくりしたことを思い出しました。幼稚園=お遊戯や遊び…っていうよりも、教室で絵本の読み聞かせならぬ、先生とのお勉強!!たしか、英語・中国語・日本語の3カ国語を幼稚園児が覚えてましたっけ…
そして!さらにさらに、将来、私がシンガポールに住んでも良いかも~と思ったのは、現地の方がフードコートに来るのは、フィリピン人のメイドさんが大抵いるので、週末はメイドさんの休日だから、その時はフードコートで食べるって聞かされたとき!基本、自分でお料理しないのがシンガポールスタイルかもしれません(まぁリッチな運転手さんだったかも?)。そんな話しも前だったらチンプンカンプンだったのに、今は一緒に笑って話しができてるって、私もちょっと?いやかなりの進歩でしょうか?
そんな話しで笑っていたら良い時間になったので、リトルインディアへ…
楽しみにしていたお仕立てとの対面!

というわけで、出来たのがこれ(後ろ姿さがしたらボーディング前…とっても気に入ってこれで帰ってきたのです…笑)


とっても気に入って試着したままでホテルに帰ってきて、ホテルのバーでお茶…とにかく雰囲気がGood。

ただしおつまみに頼んだフィッシュ&チップスの量が半端でなく(笑)
小さな(といっても直径20センチ程度はありそうな)バケツに大量に入っているんです!それも底まで!たっぷりと!!夕食後に軽くつまみながら、お茶しようと思っていたのに、全然軽くない(笑)時間も23時回っていたし・・・。

…というわけで、シンガポール最後の夜もゆるゆると過ぎてゆきました~。


■Hannahの蛇足■
せっかくのSentosaでしたが、私達はプールオンリーでした(^^ゞ
わざわざシンガポールまで泳ぎに行ったのか?!っていうツッコミがはいりそうですが、こうした非日常って素敵だと思います。基本的にマイペースというか、のんびり屋さんなのか、お休みの時に時間に追われてって駄目なタイプ。外国に行っても、全部をいっぺんに見るのではなく、また来ようっていう感じで気に入ったところをじっくり味わって、あとは次のお楽しみに~という過ごし方できています。
写真にありますが、欧米人ってプールで泳がないでなんとなく時間を過ごしている人が多いです。そんな方々に混じってゆったりとした時間を楽しんだり、ちょっとした会話も楽しみで…でも、なかなかそれが周囲に理解され難く…今回はAyaさんに理解していただけてホッとしました。たしか前の時は「なんでそんなにプールが大事なの?」とブーイングの嵐でしたから^^;
特にこのホテルはフレンドリーで行き届いたサービスとともに、プールも素敵!!「これから、シンガポールはこのホテルを常宿にしよう!」ってプールのなかで決定!まぁ一人だと高くつきますけど、二人なら贅沢しても半分こですし、Ayaさんの鳥類恐怖症も大分改善した模様ですし、何よりも体型を気にせずいられるって幸せ(^^♪
あと、博打的オーダーメイドでお願いしたAyaさんのドレスは本当に素敵でした。
現地でもよくシンガポール人に間違われてましたっけ…
でも、冬の日本に帰るのにこれ?ってどうなんでしょう??


Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。