2011.03/11 [Fri]
DME Stage8 L134 p-530まで after effectの中で…
こんばんわ、地震大変ですね…予想以上の被害に驚いています。
このブログを見て下さっている方々の中には帰宅困難者になられていらっしゃる方…
実際に被害に遭われたり、避難所で眠れぬ夜を過ごしていらっしゃる方…
なかなか交通手段が確保できず、自宅に帰り着けない方…
も少なくないのでは?と胸が痛みます。
まだ余震が続く中、ご家族と離れての避難生活は気持ちが焦ると思いますが、ご自身の安全こそ、家族の安心と思って…焦らずに安全を確保しつつ…
しばし、この駄文・雑文ブログでも気を紛らわせて頂ければ幸いです…
ちなみに我が家も今日から出勤したAyaさんが現在…帰宅困難者!
幸い、職場の親切な方の車に同乗させていただいて、帰宅の途についているとのメールがはいりましたが、事態が事態だけに、いつ帰ってこられるか、全く見当がつきません。今晩は余震もあって眠れぬ夜になりそうです…
我が家は丘の上であまり騒音が聞こえないのですが、時折、救急車?のサイレンも聞こえますし…
そんななかでのDMEレッスン…時々続く余震にドキドキしながら、Jacky先生で予定の何とか4コマを終えました。
こうした状況からか…今日はキャンセルも多く出ていて…当初は2コマの予定だったのですが…前半2コマは30分の休みをいれつつ、後半2コマはつづけて…
Jacky先生も心配していろいろ聞いてくださいました。きっとベルの先生がた、みんな受講生のこと心配して下さっていることと思います。
当然のことながら…地震の話…
ちなみに余震の表現をチャットウィンドゥで教えて頂いたのですが…
after effect = after shock
これは、忘れられない表現になりそう…レッスン中も余震が続いていましたし…
なんだか余震が続くので、ずっと揺れているような感じがします。
今日は私の物覚えが悪いこともあってか、Jacky先生、チャットウィンドゥをフル活用で説明して下さいました。
肝心要のレッスンは…
前半2コマ…殆ど進まず…
とくに、Lesson133の
needn't+have+past participle & didn't need / have to infinitive
…がどうしても頭の中ですっきりと理解できなくて…
レッスン中も、ときおりafter effectがあるし、さらにネットが一気にビジーになったからか?回線状態も不安定…
というわけで、Jacky先生が違いを分かり易くチャットメッセージで以下の通り、説明して下さったのですが…
Needn't +have +past participle --> used to express an action that HAPPENED although it WASN'T necessary.
Didn't need/have to + infinitive--> used to express an action that DIDN'T happen because it wasn't necessary.
私がまだわからなかったので…
Needn't--> no need to do the action BUT did the action.
Didn't--> no need to do the action and DID NOT do it.
とも…
でも、いまだ頭の中ですっきりと区別して理解できていません{/汗/}
Jacky先生は来週になってreviewすれば、わかるようになるわよ!といって下さったのですが…
それから今日のIdom : fall under someone's spell も
a powerful influence on someone, usually an influence that makes them admire or obey another person.
と、とにかく丁寧に教えて頂きました。
これだけ教えて頂いているのですから、ちゃんと頭に定着させなくっちゃ…申し訳ないですよね…
前半、needn'tで躓いていて、なかなか進まない!って気持ちばかりが余震の中で空回り{/大汗/}でしたが、そこをとりあえず通過したあとは、意外に順調にすすんで、とりあえずLesson134の終わりの方まで。
どれだけ自分の身についたかは、かなり疑問です{/汗/}
今日はちょっとだけ予習して臨みましたが、もっと復習しなくっちゃ…と思わされました。
…と書いている今もAyaさんは帰宅できず…
大丈夫とわかっていても、そわそわしております。
我が家は前に書いたようにIHなので調理は心配ないのですが、今日はできるだけガスの使用も控えよう…ということで、お風呂もシャワーでしのぐことになりそう…
帰宅途上の方はまだまだ夜は寒いですし、お家にいらっしゃる皆様も気持ちが落ち着かないことと思いますが、どうかお気をつけて…
いろいろな状況が落ちつくまで、少しの間と思います。一緒に頑張りましょう…
追記:このブログ、モバイル機器や携帯などで見て下さっている方もおいでだと思いますので、ニュースの便利なサイトを貼り付けておきます。
http://www.ustream.tv/channel/tracy-test-hhhhhhh
http://news.tbs.co.jp/
http://www.ustream.tv/channel/tbstv
http://www3.nhk.or.jp/news/
http://www3.nhk.or.jp/news/jishin0311/
http://matome.naver.jp/odai/2129983242946149901
Please Take Care
by Hannah
AUTHOR: 猫雲
EMAIL: chelseaagenai@yahoo.co.jp
URL:
IP: 110.66.96.152
DATE: 03/12/2011 00:44:19
こんばんは。
Ayaさん無事帰宅できましたか?
取り急ぎ、
無事でなによりです。
このブログを見て下さっている方々の中には帰宅困難者になられていらっしゃる方…
実際に被害に遭われたり、避難所で眠れぬ夜を過ごしていらっしゃる方…
なかなか交通手段が確保できず、自宅に帰り着けない方…
も少なくないのでは?と胸が痛みます。
まだ余震が続く中、ご家族と離れての避難生活は気持ちが焦ると思いますが、ご自身の安全こそ、家族の安心と思って…焦らずに安全を確保しつつ…
しばし、この駄文・雑文ブログでも気を紛らわせて頂ければ幸いです…
ちなみに我が家も今日から出勤したAyaさんが現在…帰宅困難者!
幸い、職場の親切な方の車に同乗させていただいて、帰宅の途についているとのメールがはいりましたが、事態が事態だけに、いつ帰ってこられるか、全く見当がつきません。今晩は余震もあって眠れぬ夜になりそうです…
我が家は丘の上であまり騒音が聞こえないのですが、時折、救急車?のサイレンも聞こえますし…
そんななかでのDMEレッスン…時々続く余震にドキドキしながら、Jacky先生で予定の何とか4コマを終えました。
こうした状況からか…今日はキャンセルも多く出ていて…当初は2コマの予定だったのですが…前半2コマは30分の休みをいれつつ、後半2コマはつづけて…
Jacky先生も心配していろいろ聞いてくださいました。きっとベルの先生がた、みんな受講生のこと心配して下さっていることと思います。
当然のことながら…地震の話…
ちなみに余震の表現をチャットウィンドゥで教えて頂いたのですが…
after effect = after shock
これは、忘れられない表現になりそう…レッスン中も余震が続いていましたし…
なんだか余震が続くので、ずっと揺れているような感じがします。
今日は私の物覚えが悪いこともあってか、Jacky先生、チャットウィンドゥをフル活用で説明して下さいました。
肝心要のレッスンは…
前半2コマ…殆ど進まず…
とくに、Lesson133の
needn't+have+past participle & didn't need / have to infinitive
…がどうしても頭の中ですっきりと理解できなくて…
レッスン中も、ときおりafter effectがあるし、さらにネットが一気にビジーになったからか?回線状態も不安定…
というわけで、Jacky先生が違いを分かり易くチャットメッセージで以下の通り、説明して下さったのですが…
Needn't +have +past participle --> used to express an action that HAPPENED although it WASN'T necessary.
Didn't need/have to + infinitive--> used to express an action that DIDN'T happen because it wasn't necessary.
私がまだわからなかったので…
Needn't--> no need to do the action BUT did the action.
Didn't--> no need to do the action and DID NOT do it.
とも…
でも、いまだ頭の中ですっきりと区別して理解できていません{/汗/}
Jacky先生は来週になってreviewすれば、わかるようになるわよ!といって下さったのですが…
それから今日のIdom : fall under someone's spell も
a powerful influence on someone, usually an influence that makes them admire or obey another person.
と、とにかく丁寧に教えて頂きました。
これだけ教えて頂いているのですから、ちゃんと頭に定着させなくっちゃ…申し訳ないですよね…
前半、needn'tで躓いていて、なかなか進まない!って気持ちばかりが余震の中で空回り{/大汗/}でしたが、そこをとりあえず通過したあとは、意外に順調にすすんで、とりあえずLesson134の終わりの方まで。
どれだけ自分の身についたかは、かなり疑問です{/汗/}
今日はちょっとだけ予習して臨みましたが、もっと復習しなくっちゃ…と思わされました。
…と書いている今もAyaさんは帰宅できず…
大丈夫とわかっていても、そわそわしております。
我が家は前に書いたようにIHなので調理は心配ないのですが、今日はできるだけガスの使用も控えよう…ということで、お風呂もシャワーでしのぐことになりそう…
帰宅途上の方はまだまだ夜は寒いですし、お家にいらっしゃる皆様も気持ちが落ち着かないことと思いますが、どうかお気をつけて…
いろいろな状況が落ちつくまで、少しの間と思います。一緒に頑張りましょう…
追記:このブログ、モバイル機器や携帯などで見て下さっている方もおいでだと思いますので、ニュースの便利なサイトを貼り付けておきます。
http://www.ustream.tv/channel/tracy-test-hhhhhhh
http://news.tbs.co.jp/
http://www.ustream.tv/channel/tbstv
http://www3.nhk.or.jp/news/
http://www3.nhk.or.jp/news/jishin0311/
http://matome.naver.jp/odai/2129983242946149901
Please Take Care
by Hannah
AUTHOR: 猫雲
EMAIL: chelseaagenai@yahoo.co.jp
URL:
IP: 110.66.96.152
DATE: 03/12/2011 00:44:19
こんばんは。
Ayaさん無事帰宅できましたか?
取り急ぎ、
無事でなによりです。
- at 21:40
- [DME Stage8]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form