2011.03/11 [Fri]
地震にびっくり!
ブログをアップしていたら、小さな振動からだんだん大きな揺れになって…愛犬を抱えて玄関をあけて避難路を確保して玄関先にでて模様見…
ゆるゆるとした揺れなので震源が遠いと言うことはわかるのですが…なかなか収まらず、ひやりとしました。
14時45分過ぎの地震、我が家のあるところは震度5強だったようです。
ひと落ち着きして家に入ったら、つり食器棚の戸が開いていて、ひやりとしました。あとは食器棚の上においてあった段ボールや棚の上の細々としたモノが落ちた程度…とはいえ、壁にかけてあった絵などは傾いており…
今回の地震は深さが10キロと浅く、まさにクライストチャーチの地震と同じ浅さです。その後も余震がゆらゆらと繰り返して、地震のこわさを実感しました。こんなゆれでもドキドキしてしまいますから、現地の人はもっと怖いはずで、知人が子どもが怖がって眠れないから…と遠くのキャンプ場へ出掛けた気持ちはわかります。
東京でも震度5強~震度4まで色々…大急ぎで連絡をとった東京の叔母宅では玄関先の大時計が倒れて粉々になり、食器にも 若干の被害があったとか…
東京でも免震設備のあるオフィスビルの方など大変だったろうと思います。
現在、東北・上越新幹線は不通とのこと…
揺れの大きかったところの方々の安全と、新幹線や交通網の早い復旧をお祈り申し上げます。
追記:…と書いて、止まっていたガスファンヒーターをつけようとしたら、ガスが来ていない???とりあえず、我が家はIHなので、煮炊きに支障はないし、電気が来ているので急遽、エアコン暖房に切り替え!!とはいえ、いつになったら復旧するのでしょう???
再追記:(ブックマークして下さっている方ごめんなさいm(_ _)m)
東京の叔母に連絡した後、ネットを見ていたら、海外でも大きく地震が報道されたことがわかって、大急ぎでNZに電話!ホストマザーのところに私がよく知っているホストファミリーの一員である息子さんが来ていて、「地震があったでしょ~大丈夫?」と先に言われてしまいました{/汗/}「大丈夫、日本人は地震になれてるから」と答えたものの、Breaking News見てやっぱり心配していた様子。電話して良かった~、そして英語が前よりもスムーズに話せるようになっていてよかった~と思いました。それにしてもまだまだ余震が続いているなかで、遠い日本の友人を心配して下さるNZの方々の暖かさに改めて感謝しています。
by Hannah
ゆるゆるとした揺れなので震源が遠いと言うことはわかるのですが…なかなか収まらず、ひやりとしました。
14時45分過ぎの地震、我が家のあるところは震度5強だったようです。
ひと落ち着きして家に入ったら、つり食器棚の戸が開いていて、ひやりとしました。あとは食器棚の上においてあった段ボールや棚の上の細々としたモノが落ちた程度…とはいえ、壁にかけてあった絵などは傾いており…
今回の地震は深さが10キロと浅く、まさにクライストチャーチの地震と同じ浅さです。その後も余震がゆらゆらと繰り返して、地震のこわさを実感しました。こんなゆれでもドキドキしてしまいますから、現地の人はもっと怖いはずで、知人が子どもが怖がって眠れないから…と遠くのキャンプ場へ出掛けた気持ちはわかります。
東京でも震度5強~震度4まで色々…大急ぎで連絡をとった東京の叔母宅では玄関先の大時計が倒れて粉々になり、食器にも 若干の被害があったとか…
東京でも免震設備のあるオフィスビルの方など大変だったろうと思います。
現在、東北・上越新幹線は不通とのこと…
揺れの大きかったところの方々の安全と、新幹線や交通網の早い復旧をお祈り申し上げます。
追記:…と書いて、止まっていたガスファンヒーターをつけようとしたら、ガスが来ていない???とりあえず、我が家はIHなので、煮炊きに支障はないし、電気が来ているので急遽、エアコン暖房に切り替え!!とはいえ、いつになったら復旧するのでしょう???
再追記:(ブックマークして下さっている方ごめんなさいm(_ _)m)
東京の叔母に連絡した後、ネットを見ていたら、海外でも大きく地震が報道されたことがわかって、大急ぎでNZに電話!ホストマザーのところに私がよく知っているホストファミリーの一員である息子さんが来ていて、「地震があったでしょ~大丈夫?」と先に言われてしまいました{/汗/}「大丈夫、日本人は地震になれてるから」と答えたものの、Breaking News見てやっぱり心配していた様子。電話して良かった~、そして英語が前よりもスムーズに話せるようになっていてよかった~と思いました。それにしてもまだまだ余震が続いているなかで、遠い日本の友人を心配して下さるNZの方々の暖かさに改めて感謝しています。
by Hannah
Comment
Comment_form