2014.08/11 [Mon]
3人目の東欧先生@DMM英会話
昨日のレッスン直前キャンセルでDMM英会話からレッスンチケットが付与されたため、さらにもう一回、体験レッスンを受けることができました。一度は怒り心頭に達しましたけれど、こういうところは良心的かと…
お昼休みにファミレスで先生を検索して、なんとかできる時間の先生を見つけ出して予約。いつもどおりキャリアがある先生から選びました。
今日はお仕事のあと、カウンセリングのセッションを終えてから25分の1レッスンです。
今日の先生ともフリートークでしたが…今までの3人のうちで一番、発音に癖が感じられた気がしました。
“NGO”という語=最初聞き取れませんでした。Non-Govermentalと言われて、あ~と気づいたくらい…
もちろんそのあとで、チャットボックスにタイプしてくださいましたけれど…
3回もDMMで無料体験をさせていただいて、少なくとも東欧先生の質を考えると、かなりリーズナブルで、それなりに良いスクールだと思いました。このスクールのよいところは、先生からのフィートバックや、レッスンで使った単語を先生があとでフィードバックしてくださることで、単語は単語帳に登録することもできるという機能がついています。これは便利そう…
私の場合は直前キャンセルで偶々3回trialができたわけですが、1回の無料体験よりもやはり最低2回はtrialがあったほうがよいと思います。そうでないと、なかなか安心して入会できない感じ。気になっているBizmatesも1回しかしていないこともあって、ためらいが大きいわけで…
ただ、もう決まった先生とのレッスンになれているので、毎回先生を検索して、空いているコマを探して…というのが面倒で煩雑に感じられました。なにしろ先生の数も多いので、特に外出先からスマホなどで検索するとなると、本当に面倒!
あと、きちんとしたカリキュラムが整備されている感じではないことが、テキストベースでしてきた私にはどうかな?という感じ。ただ、東欧先生の質を考えると価格は魅力的…
今日の先生にもレッスンの最後に、私のlevelについてのアセスメントを聞いたのですが、Intermadiate‐highと…
まぁ何事もゆっくり考えることにします。
転職先での仕事も、今日、課長から直々に専門的な職務の依頼があり、ようやく、少し自分のパートができてきた感じ
正直、ホッとしております

あと、体験やら仕事やらですっかり遠ざかっているOxford先生の方もそろそろやらないとダメですよね~
まだまだ新しい環境とスケジュールにアジャストするのでバタバタしているなかで、それでも体験をしてしまう…というのは、オンラインレッスンにはそれなりに依存性があるということでしょうか?
とすると私は既にオンラインレッスン依存症??かも?…などと自己診断しております(苦笑)
お昼休みにファミレスで先生を検索して、なんとかできる時間の先生を見つけ出して予約。いつもどおりキャリアがある先生から選びました。
今日はお仕事のあと、カウンセリングのセッションを終えてから25分の1レッスンです。
今日の先生ともフリートークでしたが…今までの3人のうちで一番、発音に癖が感じられた気がしました。
“NGO”という語=最初聞き取れませんでした。Non-Govermentalと言われて、あ~と気づいたくらい…
もちろんそのあとで、チャットボックスにタイプしてくださいましたけれど…
3回もDMMで無料体験をさせていただいて、少なくとも東欧先生の質を考えると、かなりリーズナブルで、それなりに良いスクールだと思いました。このスクールのよいところは、先生からのフィートバックや、レッスンで使った単語を先生があとでフィードバックしてくださることで、単語は単語帳に登録することもできるという機能がついています。これは便利そう…
私の場合は直前キャンセルで偶々3回trialができたわけですが、1回の無料体験よりもやはり最低2回はtrialがあったほうがよいと思います。そうでないと、なかなか安心して入会できない感じ。気になっているBizmatesも1回しかしていないこともあって、ためらいが大きいわけで…
ただ、もう決まった先生とのレッスンになれているので、毎回先生を検索して、空いているコマを探して…というのが面倒で煩雑に感じられました。なにしろ先生の数も多いので、特に外出先からスマホなどで検索するとなると、本当に面倒!
あと、きちんとしたカリキュラムが整備されている感じではないことが、テキストベースでしてきた私にはどうかな?という感じ。ただ、東欧先生の質を考えると価格は魅力的…
今日の先生にもレッスンの最後に、私のlevelについてのアセスメントを聞いたのですが、Intermadiate‐highと…
まぁ何事もゆっくり考えることにします。
転職先での仕事も、今日、課長から直々に専門的な職務の依頼があり、ようやく、少し自分のパートができてきた感じ



あと、体験やら仕事やらですっかり遠ざかっているOxford先生の方もそろそろやらないとダメですよね~
まだまだ新しい環境とスケジュールにアジャストするのでバタバタしているなかで、それでも体験をしてしまう…というのは、オンラインレッスンにはそれなりに依存性があるということでしょうか?
とすると私は既にオンラインレッスン依存症??かも?…などと自己診断しております(苦笑)
- at 21:58
- [Online Lesson (英語・中国語)]
- TB(-) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form