2014.07/20 [Sun]
iTalk出戻りレッスン9日目…Advanced Grammar in Use Unit99 Ex.99.1まで
いつの間にかタイトルから日付が抜けてしまっていたので復活!
iTalkに出戻って1カ月で実際にどれくらいレッスンできるかの記録も兼ねているので…
前の記事にも書きましたが今朝は先生からのコールがモーニングコール状態で午前1レッスン
そして午後3レッスンと久しぶりに長くレッスンをしました。
昔は6レッスンとかしていたような記憶があるのですけれど…あれは別のスクールの時?
でも出戻る前は毎日75分コースだったので1日3レッスンが普通でした。
今回は当直もあってできない日もあるので、毎日2レッスンのプラン+チケットという形にしたのですが
50minってほどほどに集中力が途切れない良い時間かも…と最近
今日みたいに時間がたっぷりとれると、逆にたらたらしてしまって効率が悪いようで…
本来ならば今日終わる予定だったAdvanced Grammar in UseですがUnit100 Ex.100.1の途中までしか進みませんでした。このUnit最後だから?というわけでもないでしょうが、とにかく難しい!
ほとんど理解できていないまま、かなり強引にすすんでいるような…
まぁ先生もほとんど使わない(小説などでは使う)という表現続出のところなので
理解度も大事でしょうが、どんじりでも完走した!というオリンピック精神のような気持ちで
いまのところ進んでいます。
今日、Advanced Grammar in Useの3rd Edtionが届きました。
構成はあまりかわっていないですが、ページがフルカラーになって、図解なども多くなり、なんとなく、新しい版ほのほが取り組みやすい感じがします。今使っている2nd Editionはほとんど文章だけの説明ですので…
紙質もよくなり、ページ数は294ページと前の版とかわらないのですが本自体が2nd Ed.に比べて薄くなり約半分強くらいの厚さになったので持ち歩きやすくなった感じがします。

☆本日の記録☆
午前1lesson(フリートーク)
午後3lesson
Total=4lesson=100min byメイン先生
iTalkに出戻って1カ月で実際にどれくらいレッスンできるかの記録も兼ねているので…
前の記事にも書きましたが今朝は先生からのコールがモーニングコール状態で午前1レッスン
そして午後3レッスンと久しぶりに長くレッスンをしました。
昔は6レッスンとかしていたような記憶があるのですけれど…あれは別のスクールの時?
でも出戻る前は毎日75分コースだったので1日3レッスンが普通でした。
今回は当直もあってできない日もあるので、毎日2レッスンのプラン+チケットという形にしたのですが
50minってほどほどに集中力が途切れない良い時間かも…と最近
今日みたいに時間がたっぷりとれると、逆にたらたらしてしまって効率が悪いようで…
本来ならば今日終わる予定だったAdvanced Grammar in UseですがUnit100 Ex.100.1の途中までしか進みませんでした。このUnit最後だから?というわけでもないでしょうが、とにかく難しい!
ほとんど理解できていないまま、かなり強引にすすんでいるような…
まぁ先生もほとんど使わない(小説などでは使う)という表現続出のところなので
理解度も大事でしょうが、どんじりでも完走した!というオリンピック精神のような気持ちで
いまのところ進んでいます。
今日、Advanced Grammar in Useの3rd Edtionが届きました。
構成はあまりかわっていないですが、ページがフルカラーになって、図解なども多くなり、なんとなく、新しい版ほのほが取り組みやすい感じがします。今使っている2nd Editionはほとんど文章だけの説明ですので…
紙質もよくなり、ページ数は294ページと前の版とかわらないのですが本自体が2nd Ed.に比べて薄くなり約半分強くらいの厚さになったので持ち歩きやすくなった感じがします。

☆本日の記録☆
午前1lesson(フリートーク)
午後3lesson
Total=4lesson=100min byメイン先生
- at 17:04
- [Advanced Grammar in Use@iTalk]
- TB(-) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form