2011.02/23 [Wed]
やっと(少しだけ?)ホッと…
今さっき、ようやく残っていた友人・知人との連絡がとれ、ほぼ100%の方々の安全と状況が確認できました。
やはり市中心部に近づくにつれて被害が大きかったようです。
私のHost Family & Motherの家は食器類が散乱している状態とのこと、市中心部(崩壊したカテドラルのすぐ近く)の先生の家は、損壊しなかったとはいえ大きなひび割れがはいって同じく家中が散乱しているとのこと…
最後に電話が通じた友人は市中心部から約30キロのところなので、何も壊れなかったとのことでした。
比較的最近知り合った(と言っても、既に数年前…)友人は本当に良い方で、私のホストファミリーが大変ならば、こちらは電気も水道も通じているから、迎えに行ってしばらくこちらに滞在してもらってもよい、と…
いまクライストチャーチではいろいろな人が助け合っていますが、こうした助けあいの精神は、私がニュージーランドに頻繁に行くようになった15年前くらいには、もっともっと普通にあって…綺麗な風景以上に私を感動させたものです。
ニュージーランド航空がChristchurch-Aucklandに特別料金(50NZ$)を設定した特別便を素早く用意したこと、また今日からは、クライストチャーチ在住の人の近親者に対して(片道400NZ$+Tax)という破格なチケットを用意したこと…なども素晴らしいと思います。
これでやっと少し安心して…今晩は眠れる?でしょうか…
とはいえ、クライストチャーチの復興には相当な時間がかかるでしょうし、たいへんな努力が求められるでしょう…行政のレベルでも個人のレベルでも…
現地はもう夜です。被災された方やまだ行方不明の方、そしてなくなられた方とそのご家族に、またクライストチャーチの方々の全てに…一刻も早い平安な夜がおとづれますように…
by Hannah
AUTHOR: Tea
EMAIL: f60a104@mail.n-seiryo.ac.jp
URL:
IP: 219.161.44.67
DATE: 02/23/2011 21:06:58
ニュージーランドでの地震。
とりあえずは無事でよかったですね。
なんだか人事ではなくて・・・
報道は少なくなっていくけど、被災者はこれからが大変なんですよねぇ・・・。
やはり市中心部に近づくにつれて被害が大きかったようです。
私のHost Family & Motherの家は食器類が散乱している状態とのこと、市中心部(崩壊したカテドラルのすぐ近く)の先生の家は、損壊しなかったとはいえ大きなひび割れがはいって同じく家中が散乱しているとのこと…
最後に電話が通じた友人は市中心部から約30キロのところなので、何も壊れなかったとのことでした。
比較的最近知り合った(と言っても、既に数年前…)友人は本当に良い方で、私のホストファミリーが大変ならば、こちらは電気も水道も通じているから、迎えに行ってしばらくこちらに滞在してもらってもよい、と…
いまクライストチャーチではいろいろな人が助け合っていますが、こうした助けあいの精神は、私がニュージーランドに頻繁に行くようになった15年前くらいには、もっともっと普通にあって…綺麗な風景以上に私を感動させたものです。
ニュージーランド航空がChristchurch-Aucklandに特別料金(50NZ$)を設定した特別便を素早く用意したこと、また今日からは、クライストチャーチ在住の人の近親者に対して(片道400NZ$+Tax)という破格なチケットを用意したこと…なども素晴らしいと思います。
これでやっと少し安心して…今晩は眠れる?でしょうか…
とはいえ、クライストチャーチの復興には相当な時間がかかるでしょうし、たいへんな努力が求められるでしょう…行政のレベルでも個人のレベルでも…
現地はもう夜です。被災された方やまだ行方不明の方、そしてなくなられた方とそのご家族に、またクライストチャーチの方々の全てに…一刻も早い平安な夜がおとづれますように…
by Hannah
AUTHOR: Tea
EMAIL: f60a104@mail.n-seiryo.ac.jp
URL:
IP: 219.161.44.67
DATE: 02/23/2011 21:06:58
ニュージーランドでの地震。
とりあえずは無事でよかったですね。
なんだか人事ではなくて・・・
報道は少なくなっていくけど、被災者はこれからが大変なんですよねぇ・・・。
- at 16:11
- [ニュージーランド関連]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form