FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

最近の英語とタブレット

おはようございます。

このところ、お仕事が忙しくなってきており英語記事のアップが出来てなくて申し訳ありません{/汗/}{/汗/}
週2回東京まで通勤していることもあり、タブレットを愛用中です。
最近お気に入りはZiio7(Google Playに入れない{/衝撃/}ということを除けば、動画、音楽、書籍リーダーとしてはかなり良いタブレットだと思っています。16G=9800円で購入@クリエイティブストアアウトレット)に自炊したシステム英単語など主要なテキストは殆どを収納、さらにお気に入りのビデオはSDに音楽は本体に保存して、システム英単語のCDを聴きながら、通勤途中でテキストも見ております。感圧式なのでマルチタップできないとか、それなりに癖のあるマシンとはいえ、もともと音響メーカーだったクリエイティブの音作りはもともと気に入っていて、Zenもすでに3台ありもっと大きい画面でみられたならなぁ~と思っていたところにでたZiio7ずっとレビューとか拝見していて、「既にTransformerTF-201 64G持ってるから無駄でしょ!」「それに評判あまり良くないし…」と思っていたのですが、アウトレット価格をみてついに年明けにお年玉として買ってしまいました。TF-201と比べて音はTFのキンキンした人工的な感じにくらべるとさすが!と思いましたし内蔵スピーカーもステレオでそれなりの音がでますし、HDMD端子もついていてTVに出力できるし(したこと無いですが{/嬉しい/})、Mini USB(≠Micro)でPCに繋いでドロップするだけでデータを移せますし、もちろんネットにはつながるので、Dropboxで同期したり…お陰で数倍するTF-201は出番がなくなってしまった感じです。7インチだとA4など外国サイズのテキストをみるのはちょっときついですが、単語帳やレファレンスをみたり本を読んだりするのにはバッチリ!自分仕様にカスタマイズしてしまって記憶があやふやですが、たしかkindleも最初から入っていたかと思います。Androidは2.××とオワ(終わってる)コンという評価もありますが、私自身はAudibleも入れて色々楽しんでいます。Gplayに入れないので、使い慣れたアプリをMicroSDにバックアップしてインストールするか、Dropbox経由でインストールするか、あるいは海外のGplay以外のサイトから探すか…といった小技なのですが(技術のあるかたは、自己責任でルート化するらしい…)私は上記の小技で充分!Ziioは海外で発売されているだけに説明書は多国籍言語版で日本語部分は殆ど期待しない方が良いと思います。もっとも初期設定で日本語に設定すれば日本語のマニュアルが内蔵されていますので…あとバッテリーの持ちは動画などを見ていると4-5時間と短いです。なのでバックアップ用にもう一台購入しました。2台でも2万円以下!kindle Fireにひかれるけれど、MicroSDでメモリ増設ができるZiioはお買い得感があり…まぁできの悪い子ほどかわいいとかいいますしねぇ…完成されていないというか、改良の余地があるところがまたかわいいわけでして(^_^;)

マルチタップは出来ないですが、ズーム機能はあるのでシステム単語の上にあるミニマルフレーズをくりながら、CDを聞いてということもできてしまいます。毎日すれば結構定着するかも?と思うのですが、実際の所、システム単語の最初の方は知っている単語がかなり大きく、ついつい変換したDVDを見てしまったり…Invictusは何度みたことか!字幕なしでもそれなりにわかるようになってきているというところでは少し上達したのかな?と思うのですが…そういえばAyaさんも障がいのある方のESTAを申請してあげるのに「日本語サイトは使いにくいから結局英語サイトから申請した」っていってました。このところおサボりぎみの我が家ですが、こんなことが今のところの進捗状況??

それにしても見てわかる単語と自分のvocabularyとして使いこなせる単語の間には相当な開きがあるのではないかと思っています。マークシート式のテストや必要な情報に目をとおして斜め読みする程度ならば見てわかる単語=vocabularyとしてよいのでしょうが、使えるレベルとなると⇒見て理解できるボキャブラリ≠自分のvocabulary、そのためにはかかないとダメですね~目下これが悩みかも?

今日は珍しく2人ともお休み!開港記念バザーに行ってきます!

by Hannah

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。