FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

Advanced Grammar in Use Unit80左ページ終わりまで

このところGrammar Lesson @ Onlineでの勉強について書くことが多く、記録が滞っておりましてm(_ _)m

この間、定期的にレッスンをとっていたものの、次のステップに向けて、「自分が本当に何をしたいのか?」と煩悶した結果、先生に話を聞いて頂くことが多く、肝心のテキストに入らないまま終わったこと数知れず(^^;)
今日のレッスンでUnit80左ページの解説のほうをようやく終えたところです。
先生に話を聞いて頂いても、Ayaさんに話してもなかなからちがあかなかったのが、ブログでお知り合いになった(とはいえあったことのない)方々に色々と書き綴っているうちに何となく悩みの根本がみえてきて、ようやく自分の中ですっきり感じ!
悩みに限らず、私自身「?」と思ったことを、分からないままというか、自分の中の?と共存して生きるって苦手かもしれません。
で、みえてきた自分の現状は…
「料理は好きだけど、キッチンが大嫌いなコックさんのようなもの」です。
それがみえてきたならば!コックを止めずに生きてゆく方法として、キッチン以外の場での調理に切り替えるか?、お弁当屋さんでも始めるか?という解決方法がクリアーになってきた次第。
実は上のphraseはAyaさんと話している中で、ふっと口をついて出てきたものなのですが、「すっごくわかりやい!」とほめられ、自分でも納得⇒すると不思議なほど、眠れるようになったのでした。

とまぁ余談はこのくらいにして…
(Advanced)Grammar in Useのキーワードでこのブログにいらして下さる方も少なくないので、今日は現在のテキストの使い方をちょっと写真にて公開

前に細かく書いていますので、写真での紹介になりますが基本的にGrammar in Useの時と殆ど変わっていません。

左ページを予習しながら大事そうな所に黄色マーカー、その中でも特に大事と思ったところを抽出してピンクマーカーで線引きして、その後、消せる青のボールペン(PilotのFrixion⇒お仲間のブログで拝見したら、これって後ろのゴムで消すだけでなく、熱でも消せるそうです。個人的に消してまでするか?と聞かれたらNO!と断言できますが{/嬉しい/})で解答を記入し、レッスンでは左ページをすべて音読して、分からないところを質問したり、先生から解説して頂いたポイントを消せる赤のボールペンで遠慮無くテキストに書き込み…


その後、右ページのExercisesに移って、間違えたところや他の解答もあり得るところについて、同じく消せる赤のボールペンで書き込みをしていっています(いささかお見苦しい写真で恐縮ですが{/汗/}{/汗/})。


たとえば…
写真の79.1ですが、
1.She fell over when / as she kicked the ball.
(別の解答もありえてそれに気づかなかったケース)
2.When / (As ) I speak Spanish, I talk slowly to help people under stand me.
(後半の答え=文法的には間違いとは言えないが、殆ど使われない不自然な用法)
9.The humeditiy started to incerase while as the day wore on.
(完全な間違い⇒asはdevelopmentを示唆するので!)
という感じ。この↑先生からの指摘も行間に書き込んでいます。
テキストは汚くなりますが(特にAdvanced Grammar in Useは解答の余白すら少ないですから…)どこで間違えたか?ということを明らかにしておく方が、後々わかりやすいかな?と。

というわけで、今日の目標はUnit80を終えることでしたが、目標には至らず左ページの解説の音読と先生による理解の確認で終わりました。

明日はちょっと出かける予定があるので疲れないか&予習が間に合うか心配ですが、一応の目標はUnit81終わりまで。
まだまだ先と思いますが、そろそろ次のテキストを考えておくべく、東京オフィスのほうにお問い合わせしました(担当者さまご不在で、後ほど改めてとのこと)。文句を言いつつとりくんてきたこのテキストもあと20Unit…やっと先が見えてきた観があります。

by Hannah

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。