FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

最近のAdvanced Grammar in Use @ iTalk Unit49まで

今日は週末なので3コマで予習もしてあったのですが、何となく気分が乗らないままレッスンになり、タピオカミルクのレシピなどを話していたらあっという間に半分の時間が...

先生によるとセブのタピオカミルクって自然な甘さで砂糖を加えていないとか。
東南アジアのスゥイーツって、甘さが半端ではない感じがするのですけれども。
ちなみにお値段はSmallで170円位とのこと。フィリピンの物価高騰はプルメリアのHPでも書かれていて、それほど賃金が高くないのになぜ?と思うのですが、少なくともタピオカミルクに関していえば、中華街とあまり変わらない感じなので、現地では高級な飲み物?

タピオカミルクって慣れると簡単に自宅で作ることができるので、作り方を説明したのですが、日本で売られているタピオカパールと海外で売られているタピオカパールとは品質が違うこともあるので、どうかなぁ~と思いました。NZで売っていたので喜んで作ろうとして水に浸したら、翌朝ぼろぼろに割れてしまってだめだった経験もありますし...

ちなみにタピオカミルクの簡単な作り方ですが....
①タピオカパールを水でざっと洗って、水に浸しふやかす(中玉なら一晩程度、小さい玉ならば半日程度)。
②大きな深いお鍋(パスタをゆでる用のような)に半分くらいたっぷり水をいれて、水でふやかしたタピオカパールを入れて、かき混ぜながら弱火(少しお湯がふつふついって対流する程度の火加減)で15分程度煮る(タピオカのデンプンで吹きこぼれやすいので、絶対にお鍋を離れないでくださいね!)
全体が浮き上がってきて、透き通ってきたら( が白い部分があってもよいのですが、決してシンがないように=アルデンテ?な感じがベスト)、何粒か取り出して食べてみて確認してお鍋からざるにあげ、水洗いをして、さらに水に浸しておく。
③別のお鍋に400cc位のミルクと好みの分量の砂糖(あとでミルクを足すので少し甘すぎる位がお勧め)とココナッツミルク1缶(あるいはココナッツミルクパウダー1袋⇒この場合は、少量のお湯であらかじめ玉ができないように溶いておくことが必要です)を入れて、弱火で加熱し玉が出来ないように混ざったら、火を止め、水300cc+ミルク300ccを加え冷蔵庫で冷やす。
④サーブする直前に③に同量の冷たいミルクとタピオカを加えてできあがり!
という具合。
※ちなみに、中華街で教えていただいたもっと簡単な方法は、魔法ピン(≠電気ポット)に洗ったタピオカを入れ、そこに熱湯を注いで一晩おく(=煮る必要がない)ということでしたけれども、その後の魔法ピンのお掃除が大変そうで試したことはありません。
⇒そろそろ冷たいものがおいしい季節になってきたので、また作ったらアップします。
これってクッキングカテでなくてよいのかな~?と思いつつ。

おしゃべりしてしまったので、今日は3コマで2コマ分くらいしか進みませんでした{/バッド/}
このへんのUnitは冠詞の使い方やsome/anyの使い分けなどで、あまり難しくはありません、それでも細かい例外規定が書かれているので、半分以上は正解できるものの、ほぼ全問正解ということにはなりません。Advanced Grammar in UseはEnglish Grammar in Useに比べて説明が細かすぎる&わかりにくいということもあってあまりお勧めではないかも?とは思いますが、私の場合、とにかく沢山の例文に触れて、問題をといてゆくなかで慣れてゆくという感じです。そして、Advanced Grammar in Useにはかなり、自由にリライトする形で解答するところがありますから、独学よりもオンラインでするほうが良いかと思います。

レッスン終了後、すぐNZからコールがあり、昨日約束したとおり、庭の野菜の育ち具合をみてもらったり。
Wi-Fiを持ってから、屋外でも気軽にネットできるようになったのは嬉しいことですけれども、お休みで庭木をきっていらしたお隣さんからしたら、かなり変な風景だったかと{/嬉しい/}
横浜にすんでいるというと、みなとみらいや元町などに頻繁にでかけていると思われそうですが、週末は混み合いますし、いつでも行けるという油断?があって、我が家を含め、週末に名所にゆこうという人は少なく、むしろガーデニングに精をだす姿が多く見られます。

家にいても緑がきれいな季節で、鳥のさえずりもよく聞こえますし...ついつい家で満足してしまうのかも?

☆本日の記録☆
Advanced Grammar in Use@iTalk 75min Unit49,Ex49.2まで

by Hannah

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。