2012.02/22 [Wed]
iTalkの記録(本日分)
今日は3コマiTalkでレッスンを久々に受けました。
まだまだ復調というわけではないですが{/がっかり/}
たまたまメイン①先生に空きがあったので1コマ、その後、お買い物を済ませて新しい先生で2コマ(あいだに30分のインターバルあり)です。
メイン①先生は久しぶりで、この間、無断欠席が続いたりしたのですが、気持ちよくフリートークレッスンさせていただき、ちょっと申し訳ない位でした。前にも書いたとおり最近、予約が取りにくくなっているのですのが悩みの種ですが、やはり長いお付き合いの先生だと安心して受けられます。メイン③の先生とのレッスンのおかげか?はたまた昨日のOxford先生との特訓のおかげか?「以前に比べてずいぶんスムーズに話せるようになっていて、できるようになっている」とフィードバックいただき、いつもならば「そんなこと、ないでしょう!」と思うのですが、今日は何故か素直に「そうかも?」と思えました。いつも同じ先生だと進歩が見えにくいですけれど、たまに前の先生を取ると違いが自分でもわかりますから良いですね。早速また予約しました。
その後、新しい先生ですが、1コマ目で驚いたのはその発音の良さです。Philippinesってアメリカ英語が基本という感じの中で、この先生はかなりイギリス英語にちかい発音をします。訛りもあまり感じられませんでした。最初に「発音についてはイギリス英語で習いたいと思っている」といったこともあるのかな?と思って、あわせてくださっているのか?と尋ねたら、この先生って学校でイギリス英語をトレーニングされたとのことで、普段でも90%イギリス英語だと言われるのだそうです。これはメイン④先生になるかも?とヒットの予感がしたのですが、残念ながら2コマ目はちょっとテンポがだらけてしまった感じだったのが残念…そして2コマ目ではPhilippinesアクセントもところどころ顔を出していた感じでした。まぁ先生とて人間ですから、最初にあう受講生だと緊張して、そのあとになると素にもどるのかも?なんて、自分を振り返りつつ…でも悪くない先生なので、昨今の予約状況では少し候補かもしれません。まだそんなに予約が難しくないですし…
そうそう書き忘れておりましたが、1コマ目で「最近、予約がものすごく取りにくくなっていて、困っている。きっと受講生が増えているんじゃないかなぁと思う」と言ったところ、先生も「多分、そうかも」と。
空き時間に色々なオンラインスクール比較を見ていたら、あるサイトではiTalkがトップ10にランクインしていて、私が体験してきた大規模校などを押しのけ、堂々の6位{/ピカピカ/}{/揺れるハート/}
実はこのサイトって以前、iTalkについてかなり独断的な評価をしていて、どうもiTalkに限らす評価が偏っている感じがしたので、このブログでも取り上げなかったのですけれど、家庭的な雰囲気のiTalkが他の大規模校に肩を並べているのをみると、ちょっとというか、かなり?嬉しくてなんだか私まで誇らしい感じになってしまいます。
これでは受講生が増えるのも無理からぬ話で、一受講生としては痛し痒しなのですけれど…
ということで今日は簡単ですが…
なお、明日は遠距離通院日ですので、私のブログアップはお休みさせていただきますm(..)m
{/ダイヤ/}本日の記録
iTalk メイン①先生1コマ+新人先生2コマ=3コマ
Total 1hr15min
by Hannah
AUTHOR: haruharu
EMAIL:
URL: http://haru919.exblog.jp/
IP: 210.253.205.82
DATE: 02/26/2012 00:45:41
やっぱり生徒数が結構増えてるんですね。以前はたまには予約できていた先生たちが最近では全く予約できそうな気がしません。何とかキャンセル待ちも狙ったりもするのですが、、、、
月額制で且つ先行予約もできない自分はかなり予約に制約が出てしまっています。今のところ何とか人気が出る前の良い先生を受講出来ているのですが、今後はちょっとだけ心配です。
まだまだ復調というわけではないですが{/がっかり/}
たまたまメイン①先生に空きがあったので1コマ、その後、お買い物を済ませて新しい先生で2コマ(あいだに30分のインターバルあり)です。
メイン①先生は久しぶりで、この間、無断欠席が続いたりしたのですが、気持ちよくフリートークレッスンさせていただき、ちょっと申し訳ない位でした。前にも書いたとおり最近、予約が取りにくくなっているのですのが悩みの種ですが、やはり長いお付き合いの先生だと安心して受けられます。メイン③の先生とのレッスンのおかげか?はたまた昨日のOxford先生との特訓のおかげか?「以前に比べてずいぶんスムーズに話せるようになっていて、できるようになっている」とフィードバックいただき、いつもならば「そんなこと、ないでしょう!」と思うのですが、今日は何故か素直に「そうかも?」と思えました。いつも同じ先生だと進歩が見えにくいですけれど、たまに前の先生を取ると違いが自分でもわかりますから良いですね。早速また予約しました。
その後、新しい先生ですが、1コマ目で驚いたのはその発音の良さです。Philippinesってアメリカ英語が基本という感じの中で、この先生はかなりイギリス英語にちかい発音をします。訛りもあまり感じられませんでした。最初に「発音についてはイギリス英語で習いたいと思っている」といったこともあるのかな?と思って、あわせてくださっているのか?と尋ねたら、この先生って学校でイギリス英語をトレーニングされたとのことで、普段でも90%イギリス英語だと言われるのだそうです。これはメイン④先生になるかも?とヒットの予感がしたのですが、残念ながら2コマ目はちょっとテンポがだらけてしまった感じだったのが残念…そして2コマ目ではPhilippinesアクセントもところどころ顔を出していた感じでした。まぁ先生とて人間ですから、最初にあう受講生だと緊張して、そのあとになると素にもどるのかも?なんて、自分を振り返りつつ…でも悪くない先生なので、昨今の予約状況では少し候補かもしれません。まだそんなに予約が難しくないですし…
そうそう書き忘れておりましたが、1コマ目で「最近、予約がものすごく取りにくくなっていて、困っている。きっと受講生が増えているんじゃないかなぁと思う」と言ったところ、先生も「多分、そうかも」と。
空き時間に色々なオンラインスクール比較を見ていたら、あるサイトではiTalkがトップ10にランクインしていて、私が体験してきた大規模校などを押しのけ、堂々の6位{/ピカピカ/}{/揺れるハート/}
実はこのサイトって以前、iTalkについてかなり独断的な評価をしていて、どうもiTalkに限らす評価が偏っている感じがしたので、このブログでも取り上げなかったのですけれど、家庭的な雰囲気のiTalkが他の大規模校に肩を並べているのをみると、ちょっとというか、かなり?嬉しくてなんだか私まで誇らしい感じになってしまいます。
これでは受講生が増えるのも無理からぬ話で、一受講生としては痛し痒しなのですけれど…
ということで今日は簡単ですが…
なお、明日は遠距離通院日ですので、私のブログアップはお休みさせていただきますm(..)m
{/ダイヤ/}本日の記録
iTalk メイン①先生1コマ+新人先生2コマ=3コマ
Total 1hr15min
by Hannah
AUTHOR: haruharu
EMAIL:
URL: http://haru919.exblog.jp/
IP: 210.253.205.82
DATE: 02/26/2012 00:45:41
やっぱり生徒数が結構増えてるんですね。以前はたまには予約できていた先生たちが最近では全く予約できそうな気がしません。何とかキャンセル待ちも狙ったりもするのですが、、、、
月額制で且つ先行予約もできない自分はかなり予約に制約が出てしまっています。今のところ何とか人気が出る前の良い先生を受講出来ているのですが、今後はちょっとだけ心配です。
- at 21:39
- [Grammar in Use @ iTalk]
- TB(-) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form