FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

最近の悩み…とお勉強

このカテゴリーで良いのかな?と思いつつ、すでに十分カテゴリーが増えていますので(^^ゞとりあえずアップします。

昨日はみなさまのコメントに励まされてiTalkを3コマ予約していたのですが、見事に連絡なしキャンセルをすることになってしまいました。原因はちょこっと相談を抱えた方とか、我が家でゆるっとしたいという方がいらっしゃることが多いこのごろで(これ自体は、ガイアシンフォニーで有名になった「森のイスキア」の佐藤初女さんみたいなことが、隣家でできたらいいなぁと思っている私にとっては、良いことですし特にAyaさんが宿直などで一人だと、すっかり二人暮らしになれたこのごろはチーンとしてしまうので、嬉しいことなのですけれど)、昨晩もちょっとそうした方がAyaさんが帰宅する時間までご訪問くださったので…まさか「ちょっと失礼します」って話の腰をおってPCを開く勇気がもてませんでした。この場をかりてiTalk先生&オフィスの皆さまに深くお詫びしますm(..)m

そろそろ休眠状態から目覚めて仕事に復帰しなくてはならない時期なのですが、長い有給休暇のあとだとなかなか腰が重たいです。でも最近ふと専業主婦って仕事よりも大変かも?と感じたりもします。仕事だとある程度(慣れてくれば)自分でペースを作って行けるというか、まぁ少々の不測の事態でも対応できるゆとりというか、つまり仕事の中で自分のペース配分や帳尻合わせができるのですけれど、お家生活中心でいると、このペース配分が自分で思ったとおり行かないのですね…これまでもレッスン途中で電話はもちろん宅急便などが来てしまったことも数知れず…Ayaさんが帰宅する時間に食事が出来ていなかったことも数知れず…そんなときはちょこっとイラっと来る自分ってまだまだ小さいなぁ〜と感じています。
母が亡くなって、主治医の先生に第一に言われたことは「釈迦に説法かもしれないですが、できるだけこれまでしてきた生活を崩さないように、淡々と日々を過ごすように心がけてください」ということだったのですけれど、実際のところはホッとしたとたんの疲れなどもあり、実行できていません。こんなんで社会復帰できるのか?なんて思いますが、まぁ母が残してくれた法人もありますしなんとかなるでしょう(実際は法人の継承って面倒な手続き=書類&届出が必要でそれほど簡単ではないのですが、そう思っていないと気が休まりません)。

しばらくお休みしていたオンラインレッスンですが、今日からなんとか復活しました。
先日アドバンスドブッキングができないとぼやいておりましたが、一昨日みたときにはきちんとホームティーチャーに表記が変わっていてホッとしました(オフィスのほうで直してくださたのでしょうか?とにかく合わせる顔がなくて、コンタクトもしにくいなぁ〜と思っていたので感謝申し上げます)。

が{/!/}いざ予約しようとして新たなる問題に遭遇{/!!/}久しぶりだからかメイン③先生の予約がぎっしりで殆ど取れないのです{/衝撃/}。かろうじて今週は1コマ確保しましたが、スケジュール更新の時を待つしかないかも{/悲しい/}。そこでメイン②先生…と思ったら、いつのまにかいらっしゃらなくなっており(アットホームなiTalkだと大抵の先生の退職&理由も掲示されるのですが…)、メイン①先生もいつの間にか人気になられてこれまた取れず…上級を教えられる先生の数はある程度限られているのですが、中には私をどうも苦手と思う先生もいらしゃるようで難しい〜
ということで、今日は珍しく初めての先生で1コマ予約してみました。先ほどレッスンが終わりましたが、なんだか当たり!という感じ。比較的最近はいられた先生ですが、タイプもきちんとしていただけますし、テンポもよくてまた受けてみたいなぁ〜と思いました。まぁ今日はイントロダクションで終わったのですけれども。

それと、その前にちょこっとharuharuさんに刺激をうけて?(haruharuさんのスクールと紛らわしい名前なのですが別のスクールである)EnglishでGoという新しいスクールを体験してみました。別に他のスクールに移りたいという気持ちがあるわけではないのですが(というか、母がなくなったりしたこの間、色々な形で目に見えない支えや励ましを頂いてきてますし、それ以上にオンラインにしては珍しく?私のスクールというくらいに親近感があるアットホームさなので、ここは仕事が信じられないほど忙しくなるとか、よほどのことがない限りずーっと長いお付き合いになりそう…)発音がよい先生を揃えているというので無料体験で1コマ(2コマまで体験ができます)。
体験の内容は、定番の自己紹介→記事を読んでわからない単語などがないかのチェックがあり→サマライズして→先生の質問に応えるかたちで自分の意見を言う、という順序でのトライアル&レベルチェックですね〜タイプもそれなりにしてくださいましたし、実際に発音はかなり綺麗でスキルフルだなぁと感じさせられました。いつも体験レッスンで私は「私のレベルはどれくらいと評価されますか?」と訊くことにしていますが(スクールに来ている受講生との比較になるでしょうから、そのスクールのレベルがわかるかな?と思うわけです)、珍しくIntermediate Highという評価でした。いつもAdvancedと言われて「嘘でしょ?」と思う私としては、妥当なラインです。先生曰く、かなり理解できていてvocabularyもあるけれども、些細な文法ミスがあるとのこと=おっしゃるとおりの自覚あり!です。
あまりあちこちを放浪するのは好きではないですし、個人的には良いことだとも思っていないですし(ならばなぜに体験?と思われましょうが、あまりの予約がとれなさで一種のアクティングアウトです。あちこち放浪して英会話が上手くなったというブログをまだ発見していないだけかもしれませんが…)、土台、不器用な私はいくつものスクールを掛け持ちして行けない性格だということは、チケットとの併用でも身にしみています。でも発音に関してはかなりよいスクールかもしれません。とはいえ、やはりPhilippinensアクセントが全くないわけではないのですけれど。たまたま人気の先生が1コマ空いていて体験したのですが、苦手とする過剰な褒め言葉もなくてホッとしました。まだ1コマ体験できるので、予約が取れない間にまた体験するかも?

今日はこのあと、Oxford先生とのレッスンを入れました。上記スクールで結構きれいな発音だなぁ〜と思ったのですが、先生から「発音にフォーカスしたいなら見ておいてね」と送られてきた予習の動画?
(時々、英語以外の単語も入っています=念のため)を視聴したら、やはり全く違う感じ。私の知っている限り、かなり上級なイギリス英語ってこういう、くぐもった感じなんですね〜イギリス人にしてはエキサイティングに教えてくださる先生ですが{/嬉しい/}、先生の感じがよく伝わっているかと思います。でも少し難しすぎるので{/バッド/}同じ先生の良いエッセイを書く方法という動画で予習中{/嬉しい/}。こちらはわかりやすいですし、大事なところがコンパクトにまとめられていてお薦めです(ついでにイギリス英語の違いもわかるかも?)。イギリスとは時差の関係があるので、夜のレッスンになりますが、こんな英語がしゃべれるようになりたいです(なれるのでしょうか?)。
今日、コメント頂いたのにまとめてお答えしていたらいつのまにかこんな時間になりました。そのなかでもお答えしていますが、結局のところ「自分がそのスクールに何をもとめ、そこで何をどこまで伸ばすか?」ということに尽きるのではないかと思います。その意味で、Oxfordの先生から初歩を習うのはもったいない気がしますし、Philippinesの先生に素晴らしい発音を要求するのも違う気がしています。Oxfordの先生は話題も豊富で専門(感心分野?)が重なるところも多くて面白いのですが、しばらくは週1回程度発音矯正にフォーカスしてゆこうかと考えています。

ブログを封印していたあいだ、レッスンを忘れたことも多く、iTalkの実受講日数がわからなくなってしまいました。また時間がある時に編集します。またこの記事もあとから編集するかもしれません(あくまでもできたらですが…)

{/ダイヤ/}本日の記録(予定を含む)
iTalk 1コマ=フリートーク 25min 1日3コマ75分月謝制(月13,000円)ですが…
EnglishでGo(体験レッスン) 25min 体験なのでFree
Oxford先生(123英会話) 30min (2,000円)
Total=1hr20min?

by Hannah

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。