2011.12/01 [Thu]
ぷららって…と思った日!
ご存知のとおり、このブログはNTTが運営するBroachというサービスをつかって作成しております。ついでに光電話にも加入して毎月それなりの利用料を支払っております。
ところが、今回システムトラブルが発生して、昨日から今朝までブログ(システム障害情報によると、そのほか個人のHPなども含まれたようです)に全くアクセスできない状態が続いておりました。Broachのシステム障害情報を検索してみると、たしかに神奈川のところで「ただいまつながりにくい状態が続いております」と表示されていましたが、つながりにくいところか、コネクションタイムアウトで全くつながらない状態{/むかっ/}そしてやっとつながった!とおもったら、今度はアクセスカウンターが過去、昨日、現在ともにまったく動いておりません。ブログ上だけではなく、管理画面でも今日は動いていない状態で0のままです。24時間表示のところは動いているようなのですが、これも過去のがそのままなのかどうか?わかりません。
いつもお越しいただいている皆さまには大変ご心配とご不便をおかけしましたこと「ぷらら」になりかわって、お詫び申し上げますm(..)m
※追記※
appyさんのところにお邪魔したら、やっぱりカウンターの表示がなくなっており、Broachのページからぷららを利用している色々な方のブログに飛んでみたところ、拝見したすべてのブログのカウンターが全滅状態でした{/NG/}これは限定された地域の問題ではなく、全国的かつ大規模に起きている現象のようです。これを機に引越しを考えるとか、前はもっと落ちたといった記事も発見!お引越しはむりとしても「波乗野郎」など自動巡回ソフトで保存しておく必要はありそうですね!(といって、波乗野郎をみたらWin7は対応しておらず!まぁもう開発も公開も終わっているソフトなのでしかたないかも?ほかのもWin7対応は少ないですね…XPマシンで保存するしかないかもしれません)
※追追記※
いろいろなところを見ていて、自分のブログに19時ころに戻ったところ、突然カウンターが回復していました。相変わらずなんのお詫びどころか掲示もないままですケド。ほかの方のところもみたかぎり、回復していたようです。
で、しかたなくサポートに電話すると…
サポート「申し訳ございません。たしかにアクセスカウンターが動いていないというお問い合わせは、ほかのお客様からもはいっておりまして…」
Hannah「システム障害がおきることはある程度理解できますし、そのこと自体についてはしかたないとも思いますが、インターネットというのはある意味情報インフラなのですから、せめてぷららのトップページにでも情報を流すべきではないですか?」
サポート「申し訳ございません、最初神奈川だけだと思っていたのですが、予想外に障害の範囲が大きく、その対応に追われておりまして、今現在とりあえず復旧しているものの、まだ復旧中でして」
Hannah「あの、社員さん全員がサービス技術者ではないですよね?なぜそれだけのことを掲示できないのですか?当方のブログを楽しみに読んでくださっている方が一定数いる以上、何がおきたかわからないだと困ると思いますし、地震のときのようにせめてトップに載せるとか、あるいは報道各社にFAX1枚流すとかいろいろ他にも出来るのではないですか?」
サポート「おっしゃるとおりだとおもいますので、さっそく上に上げさせていただきます」
Hannah「それで、いつカウンターは正常になりますか?あるいは直るのですか?」
サポート「確認してまいりますのでお待ちいただいてよろしいですか…(しばし保留)…今のところ復旧している段階にて、原因がわかりませんしまだはっきりとは…」
ということです。
ぷららのブログについては、バックアップがないことはappyさんからアドバイスがありましたし、また「重くなりがち」かつ管理者のみ閲覧機能つきコメントができないなど、無料のブログにくらべても劣る部分があると思います。ただブログがとても簡単に始められますし、パーツも少ないとはいえ最初からセットアップしてあって便利、何よりも広告がでないということが良い点です。いまさらお引越しというのもできそうにないので、そのまま使うことになると思いますが、かつて(いまも一部?)「電電公社」として情報通信基幹会社として、今回の対応はあまりにもお粗末かつ情報隠蔽体質という利用者に不信感をあたえるものだと感じさせられました。まぁ株価がそれでさがったら困るとか、いろいろ会社の思惑もあるのでしょうけれども、この不透明度ってどうしたものでしょう?
いずれにしても、まだまだ復旧途中とのことにて、完全回復には程遠く…今しばらくお許し下さいませ。19時ほぼ?回復?した模様???←情報公開がないので詳細不明!
by Hannah
ところが、今回システムトラブルが発生して、昨日から今朝までブログ(システム障害情報によると、そのほか個人のHPなども含まれたようです)に全くアクセスできない状態が続いておりました。Broachのシステム障害情報を検索してみると、たしかに神奈川のところで「ただいまつながりにくい状態が続いております」と表示されていましたが、つながりにくいところか、コネクションタイムアウトで全くつながらない状態{/むかっ/}そしてやっとつながった!とおもったら、今度はアクセスカウンターが過去、昨日、現在ともにまったく動いておりません。ブログ上だけではなく、管理画面でも今日は動いていない状態で0のままです。24時間表示のところは動いているようなのですが、これも過去のがそのままなのかどうか?わかりません。
いつもお越しいただいている皆さまには大変ご心配とご不便をおかけしましたこと「ぷらら」になりかわって、お詫び申し上げますm(..)m
※追記※
appyさんのところにお邪魔したら、やっぱりカウンターの表示がなくなっており、Broachのページからぷららを利用している色々な方のブログに飛んでみたところ、拝見したすべてのブログのカウンターが全滅状態でした{/NG/}これは限定された地域の問題ではなく、全国的かつ大規模に起きている現象のようです。これを機に引越しを考えるとか、前はもっと落ちたといった記事も発見!お引越しはむりとしても「波乗野郎」など自動巡回ソフトで保存しておく必要はありそうですね!(といって、波乗野郎をみたらWin7は対応しておらず!まぁもう開発も公開も終わっているソフトなのでしかたないかも?ほかのもWin7対応は少ないですね…XPマシンで保存するしかないかもしれません)
※追追記※
いろいろなところを見ていて、自分のブログに19時ころに戻ったところ、突然カウンターが回復していました。相変わらずなんのお詫びどころか掲示もないままですケド。ほかの方のところもみたかぎり、回復していたようです。
で、しかたなくサポートに電話すると…
サポート「申し訳ございません。たしかにアクセスカウンターが動いていないというお問い合わせは、ほかのお客様からもはいっておりまして…」
Hannah「システム障害がおきることはある程度理解できますし、そのこと自体についてはしかたないとも思いますが、インターネットというのはある意味情報インフラなのですから、せめてぷららのトップページにでも情報を流すべきではないですか?」
サポート「申し訳ございません、最初神奈川だけだと思っていたのですが、予想外に障害の範囲が大きく、その対応に追われておりまして、今現在とりあえず復旧しているものの、まだ復旧中でして」
Hannah「あの、社員さん全員がサービス技術者ではないですよね?なぜそれだけのことを掲示できないのですか?当方のブログを楽しみに読んでくださっている方が一定数いる以上、何がおきたかわからないだと困ると思いますし、地震のときのようにせめてトップに載せるとか、あるいは報道各社にFAX1枚流すとかいろいろ他にも出来るのではないですか?」
サポート「おっしゃるとおりだとおもいますので、さっそく上に上げさせていただきます」
Hannah「それで、いつカウンターは正常になりますか?あるいは直るのですか?」
サポート「確認してまいりますのでお待ちいただいてよろしいですか…(しばし保留)…今のところ復旧している段階にて、原因がわかりませんしまだはっきりとは…」
ということです。
ぷららのブログについては、バックアップがないことはappyさんからアドバイスがありましたし、また「重くなりがち」かつ管理者のみ閲覧機能つきコメントができないなど、無料のブログにくらべても劣る部分があると思います。ただブログがとても簡単に始められますし、パーツも少ないとはいえ最初からセットアップしてあって便利、何よりも広告がでないということが良い点です。いまさらお引越しというのもできそうにないので、そのまま使うことになると思いますが、かつて(いまも一部?)「電電公社」として情報通信基幹会社として、今回の対応はあまりにもお粗末かつ情報隠蔽体質という利用者に不信感をあたえるものだと感じさせられました。まぁ株価がそれでさがったら困るとか、いろいろ会社の思惑もあるのでしょうけれども、この不透明度ってどうしたものでしょう?
いずれにしても、まだまだ復旧途中とのことにて、完全回復には程遠く…今しばらくお許し下さいませ。19時ほぼ?回復?した模様???←情報公開がないので詳細不明!
by Hannah
Comment
Comment_form