FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

英語ができるとこんなに便利①海外旅行お役立ちサイト

おはようございます。
今日は朝少し時間があるので、少しだけ英語ができるとこんなことできますというのを「耳寄り情報」としてアップ(実はあまり知られたくないお役だち情報なのですケド{/耳/})

実は最近かな〜りストレスが溜まっている感じ(ストレスがたまるととたんに無駄遣いが多くなるので分かるのです)にて、そろっと海外に出たくなっております。幸い、Ayaさんの12月シフトも出たので(変則勤務なのでいつも冷蔵庫に貼ってあります)そろっと海外に〜なんて思っています。我が家があるあたりって海外にゆくことに対して、あまり特別感がない感じで、「国内は高いしねぇ〜」なんて言って(国内旅行よりも頻繁に?)かなり普通に皆さん出かけます←これ普通だと思っていたのですが、日本的にはかなり特殊な感覚って数年前まで気が付きませんでした。

私の場合、これまで国外に出かけたのはおそらく30-40回位だろうと思います。というのも最初の頃こそ数えていたのですが、次第に面倒になって止め、NZのホストファミリーと出会った15年くらい前から毎年少なくとも1回、多いときは3回出かけている(とはいえ、病気や地震の影響でNZにはここ2年行けていない…)ということからの概算です。というとすごいと思われるかもしれませんが、実は訪問した国は、インドネシア(メダン1回、ビンタン2回)、香港2ー3回、台湾1回、ベトナム1回、オーストラリア(パース1回)、中国(上海1回、深セン2-3回←香港から入国)、シンガポール(沢山)、NZ(沢山)というのも、若かりし頃はソウル経由で飛んでいたのが歳とともに?出張としてでられるようになり?SQ(シンガポール航空)を使うことが多くなって、季節&時差への体ならしをかねてシンガポールでストップオーバーしてから、クライストチャーチにダイレクトに飛ぶことが多くなったからですが…結局沢山海外に出てはいるけれども、同じ国にばっかりなんどもでかけているだけ…ということにて。

ホストファミリーがいるNZは別として、格安航空券がでている昨今、海外旅行で一番の問題はホテル代!特にシンガポールはホテル代が高いことで有名ですから、療養中かつ自腹となればどこかで裏技をつかわなくてはなりません。

だいたい、ツアー旅行がだいの苦手という私、ツアーって片手で足りるんじゃないか?という感じで、たいていは格安航空券を自分あるいは航空会社(最近はマイレージメンバー向けとはいえ、各社かなり個人客へのオファーがあります)あるいは昔からお世話になっていて顔が利く代理店(これはどうしても押しを効かせる必要がある時期や同行者がいてまとめてとらなくてはならないとき)で確保して、ホテルはネットなどで確保!行きなれたシンガポールやNZだとそれなりに現地代理店とのコネクションもあるのですが、とはいえ代理店を通すと高くなるので自分で確保するのが一番!

ということで、日頃からお世話になっているサイトをお世話になっている順にご紹介すると…
格安航空券手配:エアーリンク=Skygete(大韓航空についてはダントツ押しが強い!)、トラベルコちゃんHIS(SQについてはダントツ押しが強い!)*押しが強い=格安航空券って空いているエコノミーからアレンジしてもらうので、旅行代理店がどの程度その会社とコネクションをもっているか?で力関係が違ってきます。つまりその旅行代理店が航空会社にとってどれだけ「お得意様かどうか?」ということで、他社でとれなくても他の会社ならば取れるということがままあります(あくまでも実店舗ベースでの話になりますけれど)。これも最近はSQの予約センターでは自力で押せるようになったので{/目/}あまり代理店のお世話になることが少ないのですが、出発間際のアレンジや旅行日程未定&行き先すら考え中という(つまりどこでも良いからとにかく日本を出たいという欲求に駆られている)際には、大抵エアーリンク横浜に電話して「なにかキャンペーンでおすすめありますか?」という=かなりアバウトな提案に応じていろいろ提案してくださるので便利{/揺れるハート/}エアーリンクさんもSQさんいずれも、たしか出発予定日3日前に「取れました!」「はい、飛びます!発券してください!」というスリリングな空席待ち競争勝利経験があったり。
ホテル手配:オクトパストラベル(最近はトラベルコちゃんと合体?)、Hoteltravel.com、Expedia
の3つがオススメ
とはいえ、やっぱり高い〜とくに今回はシンガポールって絞っているのでホテル代(当然、朝食込)1泊10,000円は高い!行ったからには最低1週間はいたいので、これだとホテル代だけで70,000円ってものすごくたかい!
ということで最近注目しているのが、ホームステイ
こちらもたくさんのポータルサイトがあるので、いろいろ探してみています。たいていは英語ですし、地理的に不案内だと使いにくいかも?とは思いますが、今回のシンガポールではこれをためしてみようかな?と思っています。
*一応、メンバー登録しているサイトもあるのですが…それは内緒ということでお許しのほどm(..)m
もう少し若ければ?ホステルという選択肢もあるのでしょうが、実はどうも大部屋が苦手+PCやらモバイル不可欠人間なので、所持品の安全性が確保されない宿は除外=ということで未体験。

もちろん怪しいかも?という価格設定もありますし、ある程度なれた国でないとロケーションがわからないから判断が難しいとか、さらには(実際にB&Bで経験したことですが)クレジットカード番号まで聞かれて予約したのにもかかわらず、空港に着いて電話したら「予約が入っていない」と断られ途方にくれた経験{/衝撃/}もありますし、ご利用の際はあくまでも自己責任でお願いしたいのですが。さらにはそこそこそうした困難を楽しむくらいの根性はいるかと思いますケド、たまたまいまや第二の家族みたいにしていただいているホストファミリーとはこうしたアクシデントがあったからこそ出会えたわけで、まぁ度胸だめしみたいなものと割り切る必要があるかも?特に絶海の孤島などに行くのでなければ、宿泊施設はそれなりにあるわけですから、ダメだったらほかをあたれば良い事にて…

そ〜いえば確か10年くらい前?ヒースロー空港が天候で全面閉鎖、その後もヨーロッパを覆う寒波の影響でかなりの便が欠航しつづけたとき私はUKにおりましたっけ…UKからオランダ、そしてパリというラウドトリップ考えていたのに、3日間ずっと空港で足止めされ、1,000人以上が空港で夜明かしというときでも、私たちはきちんとホテルを自力アレンジ、タクシーの運転手さんから「よかったねぇ〜昨日は一晩500£払うからタクシーで泊めてくれというお客さんもいたのに〜」と言われました。ただこの時はどうしても決められた日までにもどらなくてはならない同行者がいて、延々と飛ばない飛行機に沸を切らし、トーバー海峡フェリー超えすらアレンジした(結局、航空会社との思い出したくないバトルの末{/爆弾/}{/衝撃/}、別会社線で帰ってきた)記憶…まぁそれも今となってはわすれがたき思い出になっています。後にも先にも空港でリ・チケッティングの長蛇の列ができていて、全然進まず{/!!/}持っていたスーツケースを倒して、その場にいた日本人プロカメラマンさんと水知らずのイタリア人と私たちの合計4人で、売店で買ったサンドイッチ&ビールとともに空港ロビーピクニック{/ファーストフード/}{/ビール/}当時(今も?)売れっ子だった中田選手のポジ写真など貴重なものを拝見させていただき、これまた楽しい旅の思い出に変化しています。でもAF便で予約したのに行き(オイル漏れ)も帰り(天候)もBA便って…AF便は2度と買わないと決心した旅でもありました。ちなみにオクトパスでオランダとパリのホテル予約していたので、こちらは返金なし!

何事も経験です、ハイ\_(^◇^)_/

by Hannah

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。