FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

Native先生とのオンラインレッスン#2 1hr

昨日は体調が優れず、結局まる一日英語をおやすみしました{/がっかり/}

今日はBuddyで見つけた先生と2回目のレッスン。
まだ完全に波長があっているわけではないですが、このNative先生はあくまでもAcademic EnglishにFocusしている感じで、Beginnerの場合は他の(もっと安いAsia Basedの)先生に移るように勧めているとのこと{/目/}
最初のFree Lessonで先生が行われただろうアセスメントで不合格にならなくてよかった〜と改めて思いました{/嬉しい/}

事前にある程度書いたものを用意していたのですが、かなりGrammarical Mistakeがあるとのことで{/汗/}最初のセンテンスにしかはいれず{/汗/}{/汗/}

この先生ってIELTSのAcademic Moduleを教え慣れている感じにて、それにそった話題というか、実際のテストで使われるような質問をつかってのレッスンが得意かも?とも思いました。

とりあえず今日はいくつか、お題をいただき次回までに100-200wordのEsseyを書いて先生にEmailで送って、それをものにDiscussuionするとのこと。
先生の評価では、今のところ私はやはりAdvancedだとのこと。ほんとでしょうかねぇ〜実際に会話では沢山ミスを指摘されているのですが{/汗/}{/汗/}{/汗/}
先生曰く、IELTSでのSpeaking Partが一番私にとって楽なところで、ReadingやWritingが難しいだろうとのこと。
できるだけ英語の本や記事を読むようにということと、Vocabularyについてはわからない単語に出会ったら、前後から推測するのではなく面倒がらずに必ず辞書をひく!と言われました。
あとListeningも大事ということで、AustraliaのTV Newsのサイトを紹介していただきました。このサイト、MP3でダウンロードできるようになっているので、便利かも?NZのTV Oneも地震直後はWorldwideで視聴できたのですが、最近は国内からでないと視聴できないですし、NZ英語とAustralia英語はあまり差がないので試してみようと思います。
Grammar in Useについては、Advancedが良いだろうとのこと。すでに取り組んでいて、今年中には終えたいと思っているといったところ、「そんなに早く進んだら簡単に忘れちゃうでしょ?」と先生からブレーキがかかりました。いえいえそれでも十分になが〜く感じるのです{/バッド/}とにかく色々とすることがあって大変です。

加えて話すときは(日常ではそれなりに通じるレベルとはいえ間違いがあるので)スピードをダウンして、Grammarに集中してよく考えながら話すようにと、今日も言われました。
まぁJokeが好きで楽しいレッスンをしてくださる先生、かつ経験も知識も豊かで細かいミスも見逃さずきちんとこちらのミスをSMSにタイプして「どう直す?」と聞いて下さるので、とりあえず継続{/!!/}

それにしてもIELTSって選択肢から選ぶだけではなく話したり書いたりも求められるテストですから、なかなか大変そう{/まいった/}

by Hannah


Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。