2011.11/11 [Fri]
Buddy Schoolで再びNative先生捜し
※おことわり:この記事、1度殆ど書き終えたところで消え、あとから慌ててアップしたため、情報不足の所があり、書き足しています。お許しをm(_ _)m
オンラインESLってある種の依存性があるかも?で一定期間以上定期的に受講し続けると良くも悪くもレッスンを継続的に受けないと不安というか、何か抜け落ちているのではという感じとかが、出てくるようです。目的と手段が入れ替わってしまって手段が自己目的化してしまう危険性を感じたりもします{/爆弾/}{/衝撃/}
我が家ではTVが付いていることが滅多になく、むしろPCをふたりしてダイニングで開いている時間の方が多いため、「私達ってネット依存症?」なんて言ったりしています。最近は日本でも国立病院に専門病棟ができたようで…最近、耳慣らしのために再開したBBCを見ていたら、依存症というのはただ単に見ている時間帯が問題なのではなく、それによって引き起こされる行動障害のほうから定義されることになるみたいなので、とりあえずセーフ{/!/}
まだ結論がすっきりした訳ではないのですが、費用対効果を考慮した一応の中間戦略として?「フィリピンベースの先生で出来るレッスンはできるだけフィリピンベースで受講し、できないところについてのみNative先生のレッスンを受講する」というのが当面の方針。
実は前にもUKベースの先生をBuddy Schoolで探して何度かレッスンを受講しているのですが、この先生…スコットランド在住ということもあって?(イギリス英語でも地方や階級によって微妙に違いがある為)、聞き取りにくい&悪気はなかったと思いますがこちらの努力を「子どもみたい」と笑われたこともあり{/むかっ/}、費用対効果を考えると見直しが必要…と思っているウチにIntensive Grammar Lessonが始まったので中断した次第。あとUKだと時差もJPT-8hrと大きいためスケジューリングも大変でした。
…ということで色々と考えて再びNative British English先生捜しを再開{/ダッシュ/}
最近はオックスフォード大学サマースクールで教鞭をとる先生が在籍しているオンラインESL(123英会話)もあるようです。レッスン料が高いなぁとおもいつつ、少し心惹かれて、トライアルのリクエストをしたのですが、2日たった未だに返信が無く{/NG/}、開店休業状態?まぁ日系?オンラインESLとしてはお値段が高いのでしかたないかも?前に少しWebで話題になっていた漫グリッシュもあっというまにCloseみたいですし、これだけオンラインスクールが増えてくると、ある程度、経営状態(予約状態だけではなく親会社含め)を見極めてからでないとチケットのまとめ買いは怖いかも?少なくともこうした返信が遅いスクールによいサポートが望めるわけはないので、最初から躓いたところで、候補から脱落。
あれこれ考えながら今朝、Buddy Schoolでこれまでの受講歴(無料サイトであるにも関わらず、受講した先生のリストやフィードバックやメールなども保存されていて便利{/揺れるハート/})など色々な先生をみていたところ、以前レッスンをリクエストして予定が合わず、受講できなかった先生が今日レッスン日でログインしており、なおかつin class表示(Buddy Schoolでは先生のログオン状態やレッスン中という表示がこうして即時的に表示されるので便利)。早速スケジュールをチェックしてみると、人気の先生にもかかわらず今日はスケジュールが空いていたのでその時間帯にトライアルレッスンリクエストを入れました。
先生にもよりますが、Buddy Schoolの先生は15-30minのトライアルレッスンを提供している先生も少なくないので便利です。ただ登録をしていてレッスンスケジュールが空いていても、開店休業状態でチェックしていなかったり、忙しいから無理といわれたり、リクエストを無視?されてリクエストタイムアウトになってしまったり、あるいは受講生が多すぎて?忙しいので新規受講生は不可という表示がプロフィールにあったり…と少々面倒なところもあるのですが。トライアルだけというと嫌われそうなので、「もし良かったらその後、1hrのレッスンを受けたい」という希望もそえてリクエストしたことが良かったのか?先生からこちらがリクエストした時間より30分ずらしてはじめたいという返信がすぐにあり、先生から送られてきたIDをSkypeに登録。久しぶりにちょっと緊張して時間を待ちました。
結果{/ピカピカ/}大当たり{/ピカピカ/}という感じでした。プロフィールの写真は若く見えたのですが、実際はそれなりのお年で経験も豊富そうです。月並みな自己紹介もあまり求められず、目的などを訊きながら、さりげなく私のSkillsをチェックしてどんなレッスンが可能かという話しなどでした。TESOLを大学院で取得していて、指導経験も豊富&日本人の受講生もいるとのこと。IELTSについても詳しくて指導経験もあるとのことで、どんなテストかということも説明して下さいました。
ちなみにこの先生のフィードバックとして、私の発音はかなり綺麗とのこと。まぁNZに近いAustraliaの先生なので、私も聞きやすかったですし、ちょっと懐かしい感じすらしました。やはり自分がなれている発音が一番聞きやすいですし、先方も無理なく聞けるのでしょうね。オンラインレッスンって料金が安いこともあり迷うかもしれませんが、結局の所、自分がどこでどんな人と話したいか?ということを考えると先生選びも楽かも?そう考えると私の場合は、ANZ Englishで良いかも?とも。
ただ(Talkの先生同様)この先生からも「もう少し、スピードを落として話したほうが良い」と言われました。私のConversational Skillsについての評価として、流暢に話せているし、ジョークやスラングについてもきちんと聞き取れていて理解出来ている様子だけれども、素早く話せる反面、細かなところを見るとMistakeが見られるといった指摘があり、そうしたことをきちんと直して自信を持って話せるようになるためにも、分かって喋れていてももう少しスピードを落として話すほうが力を伸ばせるという説明がありました。こうして説明して頂けるとなるほど~と納得{/ひらめき/}先生もレッスン中は意図的にスピードを落としているとのことにて、少しゆっくり正確に話せるように努力してみます、この先生に限らず{/!!/}ようはごまかし無く、きちんと話すことが今の私には必要なようで、それが自信をつける早道とのことですから…
そのままレッスンを続けたかったのですが、先生が予定があると言うことでトライアルのみ=Free Lesson 30min{/ピカピカ/}
この先生で暫く週2-3回レッスンを受けてみようと思います。
ちなみに円高の昨今だから?週3回すると予算オーバーですが、週2回だとまぁまぁ予算許容以内?内容については、記事を読んでディスカッションしてもよいし、何らかのEsseyをかいてそれをもとにレッスンを進めても良いし、IELTSのSpeaking Sectionにそった形でレッスンをしても良いし…と言われました。
早速、明日の1hrレッスン(この先生の場合、1hrが最低時間のようで「Buddyで1hrのリクエストをしてね」と最後に言われました)を予約しましたが何からはじめたらよいのでしょう?
今晩はレッスンがありますし、その前にお家鍋会もあるかも?ですから、朝一番のレッスンでEsseyというのはとてもとても無理そうです…{/まいった/}
by Hannah
AUTHOR: みき
EMAIL:
URL: http://ameblo.jp/miki54mass/
IP: 118.22.67.123
DATE: 11/11/2011 15:53:08
HannahさんもBuddy Schoolで先生探されてたんですね!
私もネイティブの先生を探してたところでした。
今日早速受ける予定でしたが見事にすっぽかされました(^^;)
テストレッスンの申し込みしたんですが、結局レッスンの時間まで何も連絡がなく・・・。
なので、他の先生で別の日にトライするつもりです~。
円高なのでレッスン料は安いですよね!
オンラインESLってある種の依存性があるかも?で一定期間以上定期的に受講し続けると良くも悪くもレッスンを継続的に受けないと不安というか、何か抜け落ちているのではという感じとかが、出てくるようです。目的と手段が入れ替わってしまって手段が自己目的化してしまう危険性を感じたりもします{/爆弾/}{/衝撃/}
我が家ではTVが付いていることが滅多になく、むしろPCをふたりしてダイニングで開いている時間の方が多いため、「私達ってネット依存症?」なんて言ったりしています。最近は日本でも国立病院に専門病棟ができたようで…最近、耳慣らしのために再開したBBCを見ていたら、依存症というのはただ単に見ている時間帯が問題なのではなく、それによって引き起こされる行動障害のほうから定義されることになるみたいなので、とりあえずセーフ{/!/}
まだ結論がすっきりした訳ではないのですが、費用対効果を考慮した一応の中間戦略として?「フィリピンベースの先生で出来るレッスンはできるだけフィリピンベースで受講し、できないところについてのみNative先生のレッスンを受講する」というのが当面の方針。
実は前にもUKベースの先生をBuddy Schoolで探して何度かレッスンを受講しているのですが、この先生…スコットランド在住ということもあって?(イギリス英語でも地方や階級によって微妙に違いがある為)、聞き取りにくい&悪気はなかったと思いますがこちらの努力を「子どもみたい」と笑われたこともあり{/むかっ/}、費用対効果を考えると見直しが必要…と思っているウチにIntensive Grammar Lessonが始まったので中断した次第。あとUKだと時差もJPT-8hrと大きいためスケジューリングも大変でした。
…ということで色々と考えて再びNative British English先生捜しを再開{/ダッシュ/}
最近はオックスフォード大学サマースクールで教鞭をとる先生が在籍しているオンラインESL(123英会話)もあるようです。レッスン料が高いなぁとおもいつつ、少し心惹かれて、トライアルのリクエストをしたのですが、2日たった未だに返信が無く{/NG/}、開店休業状態?まぁ日系?オンラインESLとしてはお値段が高いのでしかたないかも?前に少しWebで話題になっていた漫グリッシュもあっというまにCloseみたいですし、これだけオンラインスクールが増えてくると、ある程度、経営状態(予約状態だけではなく親会社含め)を見極めてからでないとチケットのまとめ買いは怖いかも?少なくともこうした返信が遅いスクールによいサポートが望めるわけはないので、最初から躓いたところで、候補から脱落。
あれこれ考えながら今朝、Buddy Schoolでこれまでの受講歴(無料サイトであるにも関わらず、受講した先生のリストやフィードバックやメールなども保存されていて便利{/揺れるハート/})など色々な先生をみていたところ、以前レッスンをリクエストして予定が合わず、受講できなかった先生が今日レッスン日でログインしており、なおかつin class表示(Buddy Schoolでは先生のログオン状態やレッスン中という表示がこうして即時的に表示されるので便利)。早速スケジュールをチェックしてみると、人気の先生にもかかわらず今日はスケジュールが空いていたのでその時間帯にトライアルレッスンリクエストを入れました。
先生にもよりますが、Buddy Schoolの先生は15-30minのトライアルレッスンを提供している先生も少なくないので便利です。ただ登録をしていてレッスンスケジュールが空いていても、開店休業状態でチェックしていなかったり、忙しいから無理といわれたり、リクエストを無視?されてリクエストタイムアウトになってしまったり、あるいは受講生が多すぎて?忙しいので新規受講生は不可という表示がプロフィールにあったり…と少々面倒なところもあるのですが。トライアルだけというと嫌われそうなので、「もし良かったらその後、1hrのレッスンを受けたい」という希望もそえてリクエストしたことが良かったのか?先生からこちらがリクエストした時間より30分ずらしてはじめたいという返信がすぐにあり、先生から送られてきたIDをSkypeに登録。久しぶりにちょっと緊張して時間を待ちました。
結果{/ピカピカ/}大当たり{/ピカピカ/}という感じでした。プロフィールの写真は若く見えたのですが、実際はそれなりのお年で経験も豊富そうです。月並みな自己紹介もあまり求められず、目的などを訊きながら、さりげなく私のSkillsをチェックしてどんなレッスンが可能かという話しなどでした。TESOLを大学院で取得していて、指導経験も豊富&日本人の受講生もいるとのこと。IELTSについても詳しくて指導経験もあるとのことで、どんなテストかということも説明して下さいました。
ちなみにこの先生のフィードバックとして、私の発音はかなり綺麗とのこと。まぁNZに近いAustraliaの先生なので、私も聞きやすかったですし、ちょっと懐かしい感じすらしました。やはり自分がなれている発音が一番聞きやすいですし、先方も無理なく聞けるのでしょうね。オンラインレッスンって料金が安いこともあり迷うかもしれませんが、結局の所、自分がどこでどんな人と話したいか?ということを考えると先生選びも楽かも?そう考えると私の場合は、ANZ Englishで良いかも?とも。
ただ(Talkの先生同様)この先生からも「もう少し、スピードを落として話したほうが良い」と言われました。私のConversational Skillsについての評価として、流暢に話せているし、ジョークやスラングについてもきちんと聞き取れていて理解出来ている様子だけれども、素早く話せる反面、細かなところを見るとMistakeが見られるといった指摘があり、そうしたことをきちんと直して自信を持って話せるようになるためにも、分かって喋れていてももう少しスピードを落として話すほうが力を伸ばせるという説明がありました。こうして説明して頂けるとなるほど~と納得{/ひらめき/}先生もレッスン中は意図的にスピードを落としているとのことにて、少しゆっくり正確に話せるように努力してみます、この先生に限らず{/!!/}ようはごまかし無く、きちんと話すことが今の私には必要なようで、それが自信をつける早道とのことですから…
そのままレッスンを続けたかったのですが、先生が予定があると言うことでトライアルのみ=Free Lesson 30min{/ピカピカ/}
この先生で暫く週2-3回レッスンを受けてみようと思います。
ちなみに円高の昨今だから?週3回すると予算オーバーですが、週2回だとまぁまぁ予算許容以内?内容については、記事を読んでディスカッションしてもよいし、何らかのEsseyをかいてそれをもとにレッスンを進めても良いし、IELTSのSpeaking Sectionにそった形でレッスンをしても良いし…と言われました。
早速、明日の1hrレッスン(この先生の場合、1hrが最低時間のようで「Buddyで1hrのリクエストをしてね」と最後に言われました)を予約しましたが何からはじめたらよいのでしょう?
今晩はレッスンがありますし、その前にお家鍋会もあるかも?ですから、朝一番のレッスンでEsseyというのはとてもとても無理そうです…{/まいった/}
by Hannah
AUTHOR: みき
EMAIL:
URL: http://ameblo.jp/miki54mass/
IP: 118.22.67.123
DATE: 11/11/2011 15:53:08
HannahさんもBuddy Schoolで先生探されてたんですね!
私もネイティブの先生を探してたところでした。
今日早速受ける予定でしたが見事にすっぽかされました(^^;)
テストレッスンの申し込みしたんですが、結局レッスンの時間まで何も連絡がなく・・・。
なので、他の先生で別の日にトライするつもりです~。
円高なのでレッスン料は安いですよね!
- at 14:29
- [English@Buddy School]
- TB(-) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form