2011.11/04 [Fri]
iTalk定額コース(51&52日目:Unit4)75min×2
お休みですっかり弛んでしまった感じにて、2日分まとめてのアップです{/汗/}
その間も沢山の方に遊びにいらしていただいていたにも関わらずm(_ _)m
お休みで弛んだというのもあるのですが、このところAdvanced Grammar in Useをこのまま続けてよいものかどうか?という迷いが生じてきておりまして…
Grammar in Use;Intermediateではなんとなく全体的にできていたつもりなのですが、Advanced Grammar in Useに入ってから、正解率も下がり低迷{/バッド/}
かといって、他でも英語を使える機会があるのでFree Talkingにはあまり意味を見いだせず…いっそ第二版でもう一度Grammar in Use;Intermediateをお願いして、いっそおさらいしようかと思ったり、秋の深まりとともに悩みも深まるこの頃{/NG/}
基本、日本語→英語という置き換え作業をしない(できない)タイプですから、レッスン中も直感的に考えて答えたり質問を返しているせいか、先生方からAdvancedと判断されることが少なくないのですが、今ひとつ自分の中で「本当にそう??」という疑問が最近、生じ始めています。たしかに、英会話を勉強している平均的な日本人のなかでは話せる方かもしれない…けれど…Sentence Structureに自信をもって話しているわけではなく、直感的に返しているだけで{/がっかり/}確かに、応答スピード(もともと早口なNZ英語にならされ+DMEでさらに慣れ…)はGoodでも、それが今ひとつ、手応えにならない{/衝撃/}とくにAdvencedになってからは、予習でも解答に迷うことも多く、間違いも多く…ともなれば、テンションは自ずから{/バッド/}
土台、シングルの私はマスコミなるものが作り出す「いつでもみんなハッピーファミリー{/揺れるハート/}」という感じ(≒集団的幻想?)がTVでも街中でも氾濫する、ハロウィン→クリスマスシーズン→お正月シーズンはどうしても気持ちも、体調も毎年下がり気味。これがお正月シーズンが一掃されると、元気を取り戻せるのですが{/汗/}自分で選んだ人生、これで良かったのか?と思わされる時季なもので(これって僻み?)…
まぁ今年はAyaさんがいてくれるし、一緒にお誕生日もお正月もする予定なのに、体調も今一つという訳でして{/汗/}{/汗/}{/汗/}
そんなこともあり、昨日、本日ともに迷いが吹っ切れないまま、これではいけない!と思いつつ、ついついFree Talkingで時間をつぶしてしまい、結局Unit4が終わっただけという体たらく{/NG/}
で、昨日もメイン③先生とのレッスンで殆どFree Talkingで時間を潰してしまったのですが、「海外旅行経験について紹介して」といわれて話していて、そのときは気がつかなかったのですが、ほんの少しだけAdvanced Grammar in Useに入ってUnit4のExercise4.3を終えて先生から「殆ど会話は過去で話すことが多いから、過去のTenceについては自然に使えるようにしないと」と言われて、やっと「海外旅行経験について」話を先生がもってきてレッスン内容の理解ができた次第。今のメイン③先生は私が間違いが多いのに落胆していると「間違いをすることは悪いことではない。むしろPracticeが大事。で、もし間違えてしまったらば復習したら良い」と仰います。まぁなかなか復習まで手が回らないのですが…最近は少しずつ、Advanced Grammar in Useで学んだ内容を、Free Talkingで意識して話すようにしています。
ちなみにメイン③先生に「明日はテキストをしたいです」と決意表明したところ、ご自分用のAdvanced Grammar in Useを「これ買ったの{/ピカピカ/}」と見せて下さいました。かの国の物価を考えると恐縮するばかり…ある意味iTalkも私がテキストにしたいということで、導入して下さったわけで何となくいまさら「第二版でもう一度というのもなぁ~」と考えていたのですが、もうこうなったら「やるっきゃない!」です。ホントなかなか難しいですが、これだけ先生が一生懸命してくださっているのだから、頑張らねば!{/グー/}Advanced Grammar in Useは解くたびに難しいですし、凹むことも多いのですが、ぐだぐだ考えてないでとにかく前に進むべく頑張ろうと思わされました{/グッド/}
そうそうiTalkでは今年も先生方、賑賑しくHalloweenのPartyに繰り出されたご様子にて、その一部がオーナーさんブログにアップされていました(ちなみにアップされた写真の中に私のメイン①&②先生がおさまっています)。若い先生方はノリノリで仮装、ベテランの先生方もがんばって?仮装。先日の仮装コンテスト上位者の表彰もあったご様子。場所はファミレス?っぽいですが、日頃みられない先生の素顔が伺えます。こういうみんな一緒になってのノリというか、わざとらしくない楽しみ方ってiTalkの良いところだと思います。最近は色々なスクールが今更のようにソーシャルビジネスモデルというか、先生方の福利厚生に力をいれるようになってきたのは嬉しい限りですが、付け焼き刃的なものってなんとなく自ずと解る感じ…そういえば、iTalkの先生方って、他のスクールに比べてお育ちがよい感じ?あるいはリッチな感じ?←自分のPCを持っている先生も少なくないみたいですし、ファッションでもなんとなくそう思ってきたのですが、上のリンクしたPartyの様子を見るとかな~り高級なカメラ(←セブで危なくないか?という位)をもっていらっしゃる先生を見て、なおさらそう思いました。でも中には、小さい頃から苦労をして他人の家の御飯をたべて育った先生もいらっしゃるみたいですが。
最近、このブログを書いてきての悩みもそれなりに深まっております。私にとってはiTalkでGrammar in Use/Advanced Grammar in Useをすることは、非常に役立っておりiTalkの良さというのがジャストフィット{/ピカピカ/}そんなこともあり日々その恩恵に浴し、効果も実感できているのですが、それなりの数の方が定期購読してくださっている現状でiTalkのことばかり絶賛連載?するのはどうなのかな~とも。実際にブログでよさそうだったからiTalkに他校から移行し、期待はずれだったという記事を他のブログで拝見すると、個人的にちょっと責任感などを感じてしまいます{/大汗/}
で、今更ながらの通販的おことわりになりますが…
「これは個人の感想を述べたもので、すべての方の効果を保証するものではありません」と。これは前にも書いていますが、お部屋探しと同じく、私にとってよいもの=万人に良いものであるはずもなく。
関心をもたれた方は2回の体験レッスンをおそらく試されると思いますが、実はその体験レッスンのときの先生選びがiTalkの場合、他校とくらべて難しいので慎重に選ばれた方がよいと思います。先生によって得手不得手があったりしますので。受講生からの評価をよくよく見て(特に最後の項目の「次回もこの先生のレッスンを受けますか?」の項目が重要だと思います)95%位Excellentがありかつpoor評価が各項目で出来るだけ低い(3%以内くらい?)先生ならば比較的大丈夫かも?思い立ったらすぐにトライしたい気持ちは(私もそうなので)よくわかりますが、少し余裕をもって予約すると良いかもしれません。
ただ経験的にですが、Grammar in Use@iTalkは私にとっては役立ったかんじ。もちろんこちらのコメント下さったharuharuさんのように自分で取り組まれているかたもいらっしゃいますが、後半になると自由に回答せよというのもありますし、Grammar in Use自体、コミュニケーションのための文法書で例文も会話文がずいぶんでてきますので個人的にはオンラインで集中的に取り組むのが早いですし効果的だったと思っています。もっとも効果的に教えられる先生の数は限られているので、もし取り組まれたい方がいらしたら、お気軽にコメント下さい。先生をこそっらっとお教えします(このブログは承認掲示設定ですので初めての投稿の方で公開を希望されない場合は、その旨を書いていただきアドレス記載で投稿していただくとお返事を差し上げることができます。レギュラーにコメント下さっている方は自動公開リストにいれていることがありますのでニックネームを変えて初めてになりすまして…)。中にはGrammar in Useは教えたことがないand/or苦手という先生もいらっしゃいますから…
Advanced Grammar in Useはメイン③先生が頑張って下さっているので、しばらくこの先生を中心にレッスンを受けようと思います。ただ先生がお休みの日のときの代わりの先生が見つかっていません{/まいった/}{/汗/}
東京オフィスからご推薦いただいた先生…人気の先生ばかりでなかなか予約がとれずにいます。こうなったら、月謝に加えて(それよりも割高になりますが)前から予約できる6ヶ月有効のチケットをとりあえず買うか~なとど思ったり、いや今でさえ75minでいっぱいいっぱいなのだから、無駄でしょ~と思ったり。
ただ、この毎日続けないと自分が損をするシステムって、怠惰な私が勉強を継続するためには重要だと思います。
※いつもメイン③先生のVideoだけ他の先生に比べて映りが悪かったのですが、今日は何故かよかったです。これって回線を切り替えているからでしょうか??そして先生は今日もお綺麗でした{/複数ハート/}かたや私はいつもの部屋着{/目/}
{/ダイヤ/}Advanced Grammar in Use Unit4 Point
be(Past) + -ing ==>on going(in the Past)
{/ダイヤ/}記録
51日目 Advanced Grammar in Use@iTalk Unit4 Exercise4.3 75min(400yen)
52日目 Advanced Grammar in Use@iTalk Unit4(Free Talking) 75min(400yen)
→予習は先に進んでいるのですが、最近レッスンは弛んでます{/悲しい/}
by Hannah
AUTHOR: haruharu
EMAIL:
URL:
IP: 126.159.51.151
DATE: 11/05/2011 12:06:20
なるほど!! 自分も今度オンラインで試して見ますね。確かに会話文が多いからオンラインでやり易そうですね!!(*^_^*)
その間も沢山の方に遊びにいらしていただいていたにも関わらずm(_ _)m
お休みで弛んだというのもあるのですが、このところAdvanced Grammar in Useをこのまま続けてよいものかどうか?という迷いが生じてきておりまして…
Grammar in Use;Intermediateではなんとなく全体的にできていたつもりなのですが、Advanced Grammar in Useに入ってから、正解率も下がり低迷{/バッド/}
かといって、他でも英語を使える機会があるのでFree Talkingにはあまり意味を見いだせず…いっそ第二版でもう一度Grammar in Use;Intermediateをお願いして、いっそおさらいしようかと思ったり、秋の深まりとともに悩みも深まるこの頃{/NG/}
基本、日本語→英語という置き換え作業をしない(できない)タイプですから、レッスン中も直感的に考えて答えたり質問を返しているせいか、先生方からAdvancedと判断されることが少なくないのですが、今ひとつ自分の中で「本当にそう??」という疑問が最近、生じ始めています。たしかに、英会話を勉強している平均的な日本人のなかでは話せる方かもしれない…けれど…Sentence Structureに自信をもって話しているわけではなく、直感的に返しているだけで{/がっかり/}確かに、応答スピード(もともと早口なNZ英語にならされ+DMEでさらに慣れ…)はGoodでも、それが今ひとつ、手応えにならない{/衝撃/}とくにAdvencedになってからは、予習でも解答に迷うことも多く、間違いも多く…ともなれば、テンションは自ずから{/バッド/}
土台、シングルの私はマスコミなるものが作り出す「いつでもみんなハッピーファミリー{/揺れるハート/}」という感じ(≒集団的幻想?)がTVでも街中でも氾濫する、ハロウィン→クリスマスシーズン→お正月シーズンはどうしても気持ちも、体調も毎年下がり気味。これがお正月シーズンが一掃されると、元気を取り戻せるのですが{/汗/}自分で選んだ人生、これで良かったのか?と思わされる時季なもので(これって僻み?)…
まぁ今年はAyaさんがいてくれるし、一緒にお誕生日もお正月もする予定なのに、体調も今一つという訳でして{/汗/}{/汗/}{/汗/}
そんなこともあり、昨日、本日ともに迷いが吹っ切れないまま、これではいけない!と思いつつ、ついついFree Talkingで時間をつぶしてしまい、結局Unit4が終わっただけという体たらく{/NG/}
で、昨日もメイン③先生とのレッスンで殆どFree Talkingで時間を潰してしまったのですが、「海外旅行経験について紹介して」といわれて話していて、そのときは気がつかなかったのですが、ほんの少しだけAdvanced Grammar in Useに入ってUnit4のExercise4.3を終えて先生から「殆ど会話は過去で話すことが多いから、過去のTenceについては自然に使えるようにしないと」と言われて、やっと「海外旅行経験について」話を先生がもってきてレッスン内容の理解ができた次第。今のメイン③先生は私が間違いが多いのに落胆していると「間違いをすることは悪いことではない。むしろPracticeが大事。で、もし間違えてしまったらば復習したら良い」と仰います。まぁなかなか復習まで手が回らないのですが…最近は少しずつ、Advanced Grammar in Useで学んだ内容を、Free Talkingで意識して話すようにしています。
ちなみにメイン③先生に「明日はテキストをしたいです」と決意表明したところ、ご自分用のAdvanced Grammar in Useを「これ買ったの{/ピカピカ/}」と見せて下さいました。かの国の物価を考えると恐縮するばかり…ある意味iTalkも私がテキストにしたいということで、導入して下さったわけで何となくいまさら「第二版でもう一度というのもなぁ~」と考えていたのですが、もうこうなったら「やるっきゃない!」です。ホントなかなか難しいですが、これだけ先生が一生懸命してくださっているのだから、頑張らねば!{/グー/}Advanced Grammar in Useは解くたびに難しいですし、凹むことも多いのですが、ぐだぐだ考えてないでとにかく前に進むべく頑張ろうと思わされました{/グッド/}
そうそうiTalkでは今年も先生方、賑賑しくHalloweenのPartyに繰り出されたご様子にて、その一部がオーナーさんブログにアップされていました(ちなみにアップされた写真の中に私のメイン①&②先生がおさまっています)。若い先生方はノリノリで仮装、ベテランの先生方もがんばって?仮装。先日の仮装コンテスト上位者の表彰もあったご様子。場所はファミレス?っぽいですが、日頃みられない先生の素顔が伺えます。こういうみんな一緒になってのノリというか、わざとらしくない楽しみ方ってiTalkの良いところだと思います。最近は色々なスクールが今更のようにソーシャルビジネスモデルというか、先生方の福利厚生に力をいれるようになってきたのは嬉しい限りですが、付け焼き刃的なものってなんとなく自ずと解る感じ…そういえば、iTalkの先生方って、他のスクールに比べてお育ちがよい感じ?あるいはリッチな感じ?←自分のPCを持っている先生も少なくないみたいですし、ファッションでもなんとなくそう思ってきたのですが、上のリンクしたPartyの様子を見るとかな~り高級なカメラ(←セブで危なくないか?という位)をもっていらっしゃる先生を見て、なおさらそう思いました。でも中には、小さい頃から苦労をして他人の家の御飯をたべて育った先生もいらっしゃるみたいですが。
最近、このブログを書いてきての悩みもそれなりに深まっております。私にとってはiTalkでGrammar in Use/Advanced Grammar in Useをすることは、非常に役立っておりiTalkの良さというのがジャストフィット{/ピカピカ/}そんなこともあり日々その恩恵に浴し、効果も実感できているのですが、それなりの数の方が定期購読してくださっている現状でiTalkのことばかり絶賛連載?するのはどうなのかな~とも。実際にブログでよさそうだったからiTalkに他校から移行し、期待はずれだったという記事を他のブログで拝見すると、個人的にちょっと責任感などを感じてしまいます{/大汗/}
で、今更ながらの通販的おことわりになりますが…
「これは個人の感想を述べたもので、すべての方の効果を保証するものではありません」と。これは前にも書いていますが、お部屋探しと同じく、私にとってよいもの=万人に良いものであるはずもなく。
関心をもたれた方は2回の体験レッスンをおそらく試されると思いますが、実はその体験レッスンのときの先生選びがiTalkの場合、他校とくらべて難しいので慎重に選ばれた方がよいと思います。先生によって得手不得手があったりしますので。受講生からの評価をよくよく見て(特に最後の項目の「次回もこの先生のレッスンを受けますか?」の項目が重要だと思います)95%位Excellentがありかつpoor評価が各項目で出来るだけ低い(3%以内くらい?)先生ならば比較的大丈夫かも?思い立ったらすぐにトライしたい気持ちは(私もそうなので)よくわかりますが、少し余裕をもって予約すると良いかもしれません。
ただ経験的にですが、Grammar in Use@iTalkは私にとっては役立ったかんじ。もちろんこちらのコメント下さったharuharuさんのように自分で取り組まれているかたもいらっしゃいますが、後半になると自由に回答せよというのもありますし、Grammar in Use自体、コミュニケーションのための文法書で例文も会話文がずいぶんでてきますので個人的にはオンラインで集中的に取り組むのが早いですし効果的だったと思っています。もっとも効果的に教えられる先生の数は限られているので、もし取り組まれたい方がいらしたら、お気軽にコメント下さい。先生をこそっらっとお教えします(このブログは承認掲示設定ですので初めての投稿の方で公開を希望されない場合は、その旨を書いていただきアドレス記載で投稿していただくとお返事を差し上げることができます。レギュラーにコメント下さっている方は自動公開リストにいれていることがありますのでニックネームを変えて初めてになりすまして…)。中にはGrammar in Useは教えたことがないand/or苦手という先生もいらっしゃいますから…
Advanced Grammar in Useはメイン③先生が頑張って下さっているので、しばらくこの先生を中心にレッスンを受けようと思います。ただ先生がお休みの日のときの代わりの先生が見つかっていません{/まいった/}{/汗/}
東京オフィスからご推薦いただいた先生…人気の先生ばかりでなかなか予約がとれずにいます。こうなったら、月謝に加えて(それよりも割高になりますが)前から予約できる6ヶ月有効のチケットをとりあえず買うか~なとど思ったり、いや今でさえ75minでいっぱいいっぱいなのだから、無駄でしょ~と思ったり。
ただ、この毎日続けないと自分が損をするシステムって、怠惰な私が勉強を継続するためには重要だと思います。
※いつもメイン③先生のVideoだけ他の先生に比べて映りが悪かったのですが、今日は何故かよかったです。これって回線を切り替えているからでしょうか??そして先生は今日もお綺麗でした{/複数ハート/}かたや私はいつもの部屋着{/目/}
{/ダイヤ/}Advanced Grammar in Use Unit4 Point
be(Past) + -ing ==>on going(in the Past)
{/ダイヤ/}記録
51日目 Advanced Grammar in Use@iTalk Unit4 Exercise4.3 75min(400yen)
52日目 Advanced Grammar in Use@iTalk Unit4(Free Talking) 75min(400yen)
→予習は先に進んでいるのですが、最近レッスンは弛んでます{/悲しい/}
by Hannah
AUTHOR: haruharu
EMAIL:
URL:
IP: 126.159.51.151
DATE: 11/05/2011 12:06:20
なるほど!! 自分も今度オンラインで試して見ますね。確かに会話文が多いからオンラインでやり易そうですね!!(*^_^*)
- at 23:48
- [Advanced Grammar in Use@iTalk]
- TB(-) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form