FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

DME Stege10 Lesson160, page631-634

Grammar in Use;Intermediateが終わってすっかりホッとしてしまい…こちらの記事のアップが遅くなってしまいスミマセン{/汗/}Ayaさんが仕事先から電話してきて、本日会議後の飲み会に参加{/ビール/}とのことだったので、ちょっとネットサーフィンなどしてしまいました。

で、発見!もう1年以上前?に出るという噂を聞きつけていたASUSのタブレット+PC(タブレットとそれとドッキングできるキーボードがついている形) Eee Pad Transformer TF101が、日本でもすでに発売されているではありませんか{/ひらめき/}Android携帯はすでに使っていますが、タブレットはまだ…最近、値下げされたCriative(音が抜群によくてバッテリーも長持ち、かつFMもWorld対応で聞けるので個人的にお気に入りのメーカー{/音符/})などで考えていたのですが、これってもの凄くよさそう~バッテリーも長持ちなので(これって長時間の移動を念頭に置いている私にはかなり重要なポイントです)素直に欲しい~~
ちなみに私はオンラインレッスンでEeeヘビーユーザーでして、このブログもEeeで書いています。少し前まではPanasonicのLet's Noteユーザーだったのですが、やはり高い!何しろ高い!というわけで2年前くらいにASUSユーザーになりました。ソフトがXPベースなので、在庫切れ直前に1台Get!その後、中古でもう1台を探し出して購入…ということで、まだ何の問題もなく(まぁちょっと処理速度は落ちるとはいえ)動くPanasonicは最近、活躍の機会がない感じです。長時間の移動などでも大容量バッテリーで1日動画が見られますし、Skypeをするにもカメラとマイクがついているのも便利なので…とはいえ、最近のタブレットにはかなり関心があり…欲しい~と思っていたのです。スマートフォンも便利ですが小さすぎるのでタッチミスしばしば{/まいった/}空メールを打ったことも数知れず…というわけで。
ただ、問題はどうも私自身Androidについて殆ど理解できていないし、あとWiFiをサポートしていない?ところ?それにしても欲しい~~とりあえず、キータッチなど何でもさわってみないとダメなタイプなので、量販店にいって見てみるしかないですね…

と余談がまた長くなってしまいました(汗)
iTalkでのレッスンの合間に、本日もAnnabelle先生で2コマDMEを受講。もうその前の3コマでかなり疲れ切っていたので、こちら側のVideoは最初から先生に断ってオフでした。それにしても今日の回線状態はもの凄く悪かったです。Videoは細切れというか時々乱れ、先生の声もひずみがあってChappyで、2回ほどコールしなおしていただいてさらに先生のVideoもオフにしていただいて、やっと声が普通になったという状態{/!!/}(途中から少し改善しましたが…)
それでも何とか受講して前回のReviewに加えて、今日はLesson160をReading Lesson含めて全部終わることができました。

それにしても久しぶりによくない回線状態に出会った感じです。たまたま運が悪かったのかもしれませんが…なんだか何回もコールしなおして頂かないとダメというのは、もティべーションが{/バッド/}そのせいか?今日は先生の発音も気になってしまった感じ{/バッド/}Annabelle先生ってレッスンのテンポは良いですし、こちらの体調が悪くて気分が乗らないときでも、いつも気分よくレッスンして下さる先生でJacky先生がいらっしゃらない間、ずっとAnnabelle先生で受講してきているのですが{/がっかり/}
あとDMEってStageがあがっていってもどれだけ力がついているか?というのが見えにくい…って最近おもったりします。

ちなみに今日はCebu自体ライン状態が悪いのか?iTalkでも先生はラインを切り替えていらっしゃいました。いつも先生の名前がSkype名として出るのですが、iTalk:abc(名前)と出るのが、iTalk:abc.3といった形だったので、何故?と訊いたら、プロバイダーを切り替えているとのこと、先ほどまでiTalk:abc.3だったのが(ずっとSkypeをログオンにしたままなのでわかるのですケド)今はiTalk:abc.5という形でも出てきています(その後、またabc.3に変わりました)。でもこうした複数ラインの使い分けって快適なオンラインレッスンには重要かも?

今日もDMEでオリジナルかつフルセンテンスで答えたAnswerを褒められました。毎度のことながら、Grammar in Useを机にかじりついてしたあとのDMEは楽な感じ。今日など、先生にお断りして横になりながら受講{/目/}しましたし…予習も大変じゃないですし…とにかく明確にわかるのは、頭でずっと考えなくてもそれなりにGoodなSentence Structureが出てきやすくなったことかも?

DMEもとりあえず40日、受講期間を延長したので(ついでに?)なんとかStage10のGeneral Reviewの前まで終わらせたいですが、この調子だと終わるかな?という感じです。ちなみにAyaさんのE-Methodの有効期限が明日まで(最近、本人仕事&他の勉強で忙しくて英語の方まで手が回らない様子→私に「代わりにしたら~?」なんて言っています)ので、まだかなりのポイントが残ってしまっていることもあり、本人に代わってとりあえず延長(←ったく{/むかっ/}などと思いつつ、これが日々の生活のエッセンスかも?などとも{/嬉しい/})

最近、寒くなってきたこともあり国外にちょこっと出たくなっています。あと1年、お金貯めなくては!などと思いつつも色々な誘惑に誘われてしまう軟弱な性格です(^^;)
すべてを見尽くして、味わい尽くして人生終わるなんてこと、あり得ないってわかっているのですが。

今日はGrammar in Use;Intermediateが終わった開放感からか?まとまりのない記事になってしまってスミマセン{/汗/}{/汗/}{/汗/}

by Hannah

AUTHOR: GENGEN
EMAIL: hamana124@yahoo.co.jp
URL: http://blogs.yahoo.co.jp/genmak2/MYBLOG/yblog.html
IP: 58.90.232.152
DATE: 10/30/2011 09:40:23
こんにちは、Eee Pad Transformer TF101の記事があったのでおもわず投稿しました。ITな私は・・これが発売されて1週間以内に購入したのですが使用したのは数日、私のあきっぽい性格がモロに出てしまったのと私のblogに以前書いたのですがとある単語帳アプリを使う目的で購入、ところが・・この単語帳アプリが縦画面のみ対応であったため単語を入力できず・・・とまあ、事前確認不足というか何と言うか・・・・も私の会社のプロジェクトでこのようなヘマをしたら・・クビだなあと思う次第。では。

Comment

 

>みきさん
ご訪問&コメントありがとうございました。確かにiTalkの先生方ってそれぞれ個性あり、なおかつできないことは出来ないと言う謙虚さがあるので、先生選びは大変ですよね~私もAdvencedになってから、それまでの先生では追いつかなくなった感じで、先生探し中です。お一方は決まりましたが、あとは未定。先ほどサポートにお問い合わせしたら早速Cebuと協議して4人ほどの先生を教えていただきました。そのうちの一人がM先生。ただこれまであまり家事に支障がない昼間の時間帯に受講したので、選択肢が限られてくるとなかなかスケジューリングが大変です。みきさんも少しずつ良い先生がみつかっているようで何よりです。あるいみ個性的なスクールですが、こうしてお仲間がいるって心強い限りです(^_^)v
  • posted by Hannah 
  • URL 
  • 2011.10/31 13:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。