FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

DME Stege10 Lesson159, page627-628

※お断り→この記事は昨日の記録です。買い物からかえってきてまとめ買いしたお肉類(鳥、豚、牛=多分トータル3-4キロ以上{/目/})を冷凍用に小分けしていたら…疲れてしまいまして、昨日はかけませんでした。
ちなみに我が家ってお肉類はもとより(青物を除き)いろんなものが購入して即冷凍庫行きになります。スライスパンなんかは基本、買ってきて袋のまままるごと冷凍し、食べるときに1枚ずつトースターで焼いています。NZでパンをまるまる冷凍するって…と思ったのですが、いつのまにか慣れてしまい、いまでは少人数だと便利{/音符/}なんて思っています。お肉(鶏肉などは塩こしょうをあらかじめして冷凍)は電子レンジ弱でゆっくり解凍します。どちらも食味はおちませんのでのでお試しのほど…

昨日のDMEはAnnabelle先生でした。レッスンの直前に買い物から帰ってきたということもあり、全く予習も復習もなし!

ということで、近くのお店でかってきたエスニック食材で時間を稼ぎました(^^;)買ってきたのは↓

Sinigangに味をしめて、今回はCalderetaというフィリピン料理のスパイスミックスを買ってきました。それと前回お試ししたSinigangとThai Noodleも。

Annabelle先生によると、Sinigangは主にマニラで食べられている料理で、Cebuのポピュラー料理ではないとのこと。Annabelle先生は酸っぱすぎて苦手とのことでした。それに比べてCalderetaはフィリピン全土で食べられているそうです。すごくおいしい!とお勧めされましたケド、先生は作り方をご存じではないそうで…ここは別の先生にお願いするか、うしろにベタッとはってある輸入シールをなんとかはがすしかありません{/汗/}
お互い女性同士ゆえか、お料理トークってとっても盛り上がって楽しい{/グッド/}

…というわけで2コマの半分以上をお料理トークでつぶし、残り時間でDMEにはいって、前回レビューと2pageだけ新しいところに進みました。
私の場合はテキストアンサーがどちらかというと嫌いで、できるだけ質問に沿ったオリジナルアンサーで答えたい方なのですが、昨日は長いアンサーでも、「すごく良い答え!Sentence Structureも良いわよ!」と言われたので、本当にきちんとしたSentence Structureなのかどうか再確認したところ、Perfect!と先生から。なんだかとっても嬉しくなりました。長いDMEを覚えて答えているよりも(ちなみにAnnabelle先生は受講生がテキストを読んでいると紙をめくる音でわかるとか{/まいった/})、自分で考えて表現した長い回答文がPerfect!といわれる方がはるかに嬉しいですし自信が持てる感じ{/揺れるハート/}

Grammar in Use;Intermediateに取り組んできたらDMEのほうも調子が良くなってきた感じです。もちろん進度はゆっくりゆっくりですが{/汗/}

今日の回線状態はよくVideo・Audioともにクリアーでした。最後のほう、ちょっとスピードがおちましたが…

さてさて今日は新幹線通院なのでこの辺で{/ダッシュ/}
今日はオンラインの予約を入れていませんし、多分更新もむりだろうと思います。あしからずお許しのほど…m(_ _)m

by Hannah

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。