FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

iTalk定額コース(39日目:Unit105)75+15min

このところどうも体調が優れず、身体が怠い…とおもっていたら風邪をひいた模様にて、昨晩は予定通り?出前をとりました。
2日ほどまえに、とても過ごしやすい秋の夜…ということで、Ayaさんともども窓を開け放って寝たのが悪かったようで、なんとAyaさんともどもふたりして風邪気味{/悲しい/}今回の風邪はどうもお腹型の風邪のようで、Ayaさんも調子が悪いとのこと。いくら丘の上で治安が良いからといって、窓を開け放って寝るというのは良くないですね(^^;)

熱っぽい感じに加えて、昨晩からすこし咳がではじめて、今日も身体がしんどくて、朝早くに起きたのですが寝直して、起きたらAyaさんはすでに出勤したあとにて{/NG/}ダイニングテーブルのうえにメモがありました。
私が寝過ごしたときは、いつもこんな感じ↓(コーヒーのシミがついてしまってゴメンナサイ{/汗/})で気遣ってくれる心優しいLadyです{/揺れるハート/}


昨日からDMEを担当できる先生が増えましたが、メイン②先生はiTalkでDMEがスタートしたときからの先発組です。半月DMEを担当していらしたわけなので、体調も芳しくないし…予習もあまりできていないということもあって、結局予定していたメイン②先生との75minのレッスンは、DMEについて、などなど色々お話ししました。メイン②先生はとっても率直な先生で(もうすでにそれなりにレッスンを重ねているから?かもしれませんが)、DMEはBiginnerやLower Intermadiateの受講生は、質問に英語で素早く答える能力を育てるという意味では非常に有効な方法だと思うけれど、テキストでItalicになっているところしか変えてはいけないから、大変だし貴方のようにAdvanced Studentだと一番効果的な方法とは言えないかも?と。ちなみに先生がトライアル期間中に担当したなかでは私が一番うえのStageであとは真ん中位のStageの方がお1方とか、そのほかはすべて最初からのスタートとのこと。先生ご自身、DMEの効果については関心がおありのようで、私がどんな問題を感じているのか?とか色々聞いて下さいました。TOEICの話になったので、GENGENさんのことを一例としてお話したら、日常会話はともかくTOEICなどLanguage TestだとGrammarがどうしても必要になってくるので、DMEだけではなくGrammarもする必要があるとのご意見。確かに私自身、過日TOEICの問題にすこしチャレンジしてみて、Grammarがきちんとしてくると自ずと「文法的に、ここにはこれしか入りようがない!」って解ってくるのでGrammar in Useをオンラインでするのは効果的だと改めて思いました。まぁ私の場合は、テスト対策ではなくただ個人的にGrammarをすべてスキップしてきたので、今頃になってする必要性を感じてしかたなく…というかんじで重い腰をあげた次第ですが。個人的にこの決断に疑いをもったことは今のところなくて、むしろ非常によい決断だったと思っています。独力ではとてもとてもできなかったと思いますし…何よりもこのテキストは解答付きとはいえ、そのUnitの内容にそった形で自由にかく部分や色々な回答が可能なところも少しありますので、そうしたところを先生に見て頂くと、勉強になるというか身につく感じがしています。とはいえすべて覚えられているか?といわれるとそうではないので本当は手元にある2nd Editionでもう一度はじめからしたいくらい…これをきちんと身につければ、日常会話でつかうGrammar(このテキスト自体がそうした目的でかかれています)について一通りパーフェクトになれそうな予感(とはいえ、DMEで復習に多大な時間を費やしすぎて嫌になった経験もありますので、とりあえずAdvancedのほうに終わったら進むつもりですが、でも難しければいつでも戻るつもり)がしています。

まぁこんな風に進まないでたまにはフリートークでも良いかな?特に体調が良くないし…とは思ったのですが、いちおう進まないとブログにアップもできないし自分としても残念な気がするのでFree Lesson 15minを癒し系のメイン①先生でとりました。回答の読み上げは案の定いつもよりスムーズにゆかず{/バッド/}、先生にご心配をかけつつ、なんとか15minでUnit105を終え、Unit106の解らないところをほんの少し質問して終わりました。

今日は自分でも情けない結果ですが風邪は語学学習の大敵です。昨日は記録的な気温だったとはいえ、このところ季節の変わり目で気温差もはげしいですので、皆様もお気をつけて…

本日の記録:
iTalk Free Talking&Grammar Lesson(Unit105); 75min+15min
=Total 90min(400yen)

今週は先週から変更した通院日もありますし、早く治さないと!です{/回転線/}

by Hannah





Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。