2011.10/04 [Tue]
iTalk定額コース(第27日目:Unit67-69)75min
おはようございます!
この記事、今日のレッスンではなく、昨日のレッスン記録…ちょっと外出しておりましたので、またしても1日遅れの記事アップになってしまいまして申し訳ございません{/汗/}{/汗/}それなのにたくさんのかたに遊びにいらしていただいていて、本当にゴメンナサイm(_ _)m
昨日は寝過ごしてしまって、レッスン15分前くらいに起きたので、予習があまりできておらず…
結局、3コマで2Unitしか進めず、Unit69のExercise69.1まで{/バッド/}
最近、進み方がペースダウンしてきています。Grammar in Use,IntermediateではこのUnit69からしばらく、Countable and uncountable nounが出てきて、a/anとかtheとか冠詞の様々なUsageが延々とUnit78まで続きます。う~ん、ここは単調に頑張るしかないかも…という感じです。とはいえ、結構間違いがあったりしますのですが{/NG/}
最近のレッスンの取り方ですが、やはり2+1コマというのが、負担にならないみたい&あとから疑問がでてきたら最後の1コマで補っていただける&予習時間がたりなくても後から間に合わせられる(←これ重要{/目/})ということで、理想型になってきた感じです。ただし、昨日みたいにお出かけスケジュールなどがあると、当然、昼前の比較的早い時間にレッスンを終える必要がありますし、先生のスケジュールの空きが当方の希望とあわなかったり…ということで、3コマ連続になることもありますが。先生にとっても私にとっても負担になりすぎないのはやはり2+1コマかな?と。
ちなみにiTalkでもレッスンの記録はきちんと引き継がれている感じですケド、最近はマイページのメッセージ機能で、レッスン開始前にその日、どのUnitからかを伝えるように心がけています。とはいえ過日のようなこともあったりしますが…
あとお互いに飽きないように?レッスンを同じ先生でずっと受けないようにするのも一つの工夫かも?と思い始めています。とはいえ、昨日のようにUnitの途中で終わったりすると、次回も同じ先生で…ということになりかねないのですが。
昨日は朝からお天気もよかったのでAyaさんとふたりして箱根湯本の日帰り温泉天山{/温泉/}へお出かけして。レンタカーでおりました…小田原でお買い物などして夕食時間ごろに入館して、閉館時間まで粘り…当然、帰宅したのは日付が変わってから{/目/}でした。
この天山{/温泉/}でもちょっとおもしろい出来事に遭遇し…と書いていたら長くなりますし、カテゴリーが違ってきそう&レッスン時間が迫ってきているので(すでに1+2回目のレッスンを後の時間に変更←iTalkってこうしたフレキシビリティーがもてるのもGoodだと思います。お仕事をしていて急な会議や残業がはいっても安心かと…←私の場合も家の都合&予習のすすみ具合などで結構変更{/NG/}…それゆえ?レッスンスケジュールは結構流動的で、人気の先生が当日になってふととれたり…ということでレッスンをあまり持たない超人気の先生以外は、今のところある程度おためしできる感じです)その分、連絡なしのキャンセルにはペナルティーがあって、期間中に2回連絡なしで欠席すると受講期間が1日短縮される仕組み{/爆弾/}まぁ否応なくレッスンを続ける-とりわけリーズナブルな定額コース受講生には-ことが大事というスクールポリシーがこの辺にも感じられますケド、お休みするとその分だけ受講生がそんになるシステムを含めて、良かれ悪しかれ、いやおうなく毎日続けなくてはならないというプレッシャーがあるのが私みたいに本来的に怠惰な人間には良い感じ{/嬉しい/})この記事はこのくらいにして、別記事で書かせていただきますm(_ _)m
10/3記録
iTalkで3コマ=75min(Grammar in Use, Intermediate Unit67-69)=400円也
by Hannah
この記事、今日のレッスンではなく、昨日のレッスン記録…ちょっと外出しておりましたので、またしても1日遅れの記事アップになってしまいまして申し訳ございません{/汗/}{/汗/}それなのにたくさんのかたに遊びにいらしていただいていて、本当にゴメンナサイm(_ _)m
昨日は寝過ごしてしまって、レッスン15分前くらいに起きたので、予習があまりできておらず…
結局、3コマで2Unitしか進めず、Unit69のExercise69.1まで{/バッド/}
最近、進み方がペースダウンしてきています。Grammar in Use,IntermediateではこのUnit69からしばらく、Countable and uncountable nounが出てきて、a/anとかtheとか冠詞の様々なUsageが延々とUnit78まで続きます。う~ん、ここは単調に頑張るしかないかも…という感じです。とはいえ、結構間違いがあったりしますのですが{/NG/}
最近のレッスンの取り方ですが、やはり2+1コマというのが、負担にならないみたい&あとから疑問がでてきたら最後の1コマで補っていただける&予習時間がたりなくても後から間に合わせられる(←これ重要{/目/})ということで、理想型になってきた感じです。ただし、昨日みたいにお出かけスケジュールなどがあると、当然、昼前の比較的早い時間にレッスンを終える必要がありますし、先生のスケジュールの空きが当方の希望とあわなかったり…ということで、3コマ連続になることもありますが。先生にとっても私にとっても負担になりすぎないのはやはり2+1コマかな?と。
ちなみにiTalkでもレッスンの記録はきちんと引き継がれている感じですケド、最近はマイページのメッセージ機能で、レッスン開始前にその日、どのUnitからかを伝えるように心がけています。とはいえ過日のようなこともあったりしますが…
あとお互いに飽きないように?レッスンを同じ先生でずっと受けないようにするのも一つの工夫かも?と思い始めています。とはいえ、昨日のようにUnitの途中で終わったりすると、次回も同じ先生で…ということになりかねないのですが。
昨日は朝からお天気もよかったのでAyaさんとふたりして箱根湯本の日帰り温泉天山{/温泉/}へお出かけして。レンタカーでおりました…小田原でお買い物などして夕食時間ごろに入館して、閉館時間まで粘り…当然、帰宅したのは日付が変わってから{/目/}でした。
この天山{/温泉/}でもちょっとおもしろい出来事に遭遇し…と書いていたら長くなりますし、カテゴリーが違ってきそう&レッスン時間が迫ってきているので(すでに1+2回目のレッスンを後の時間に変更←iTalkってこうしたフレキシビリティーがもてるのもGoodだと思います。お仕事をしていて急な会議や残業がはいっても安心かと…←私の場合も家の都合&予習のすすみ具合などで結構変更{/NG/}…それゆえ?レッスンスケジュールは結構流動的で、人気の先生が当日になってふととれたり…ということでレッスンをあまり持たない超人気の先生以外は、今のところある程度おためしできる感じです)その分、連絡なしのキャンセルにはペナルティーがあって、期間中に2回連絡なしで欠席すると受講期間が1日短縮される仕組み{/爆弾/}まぁ否応なくレッスンを続ける-とりわけリーズナブルな定額コース受講生には-ことが大事というスクールポリシーがこの辺にも感じられますケド、お休みするとその分だけ受講生がそんになるシステムを含めて、良かれ悪しかれ、いやおうなく毎日続けなくてはならないというプレッシャーがあるのが私みたいに本来的に怠惰な人間には良い感じ{/嬉しい/})この記事はこのくらいにして、別記事で書かせていただきますm(_ _)m
10/3記録
iTalkで3コマ=75min(Grammar in Use, Intermediate Unit67-69)=400円也
by Hannah
- at 10:04
- [Grammar in Use @ iTalk]
- TB(-) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form