2011.09/14 [Wed]
iTalk 月謝コースレッスン (第9日目 75min+Free15min)
こんばんわ、Hannahです。昨日はおそくまでネットで色々なしらべものをしていて、夜中を遙かすぎて起きていたせいで、今朝は起きられず&1日眠く…Ayaさんが出掛けたことにも、帰ってきたことにも気がつきませんでした。朝ご飯やお弁当をつくらなくて良い、というのは気持ち的に楽なのですが、生活リズムが乱れやすくてダメだなぁ…と思っています。
そんなこんなで、今日はレッスンまでとにかく眠くて…
何とか机に向かうものの、なかなか予習がはかどりらず…なによりもUnit16のPast Perfect Continuousって具体的にイメージが今ひとつ掴みきれていない感じです(そんな初歩的なところで相変わらず躓いています)。用法はわかっているし、Sentence Structureもわかっているし、英語で説明もできる…ケド1 Sentenceに2つ以上のTense(というかブランク…)が出てくると、どっちのactionが先?って迷ってしまうのです{/汗/}
今日の先生は既にお気に入り登録済みなのですが、発音が綺麗で耳障りではないのを通り越して、とにかく心地よい柔らかな話し方をされる先生。色んな事例をつかって説明して下さったので、朧気ながら少~しずつイメージ的につかめてきた感じ。とはいえ、会話の中で流ちょうに使いこなすというには、まだ道半ば…な感じ{/がっかり/}
でも、ハッキリ分かったのは私に取って、1 Sentenceに2つ以上のTenseというのが苦手ということです←これが自信が持てない原因かも?もちろんPast Perfect Continuousも苦手ですが、これだからCondirionalも苦手なのは無理もないかも{/バッド/}
先生から、日本語の文法書では?というアドバイスも頂いたのですが、これだと文法アレルギーの私には今以上にダメなことは明確{/衝撃/}
土台、日本語から英語に直して考える習慣が無く、拙いですがダイレクトに理解していて、英語で話したり理解したりしなくてはならない時は、英語のチャンネルに切り替えるみたいにして話していると説明したら、先生から「日本人としてはすごく珍しい」と言われました。これは前から自覚していました。小さいときから英語に触れることがある環境だったから?でしょうか?ただし{/!!/}だからこそ、一度躓くとなかなかしっかり理解(というか具体的に頭の中でイメージができあがる?)までに時間がかかります。2つの文章をPast Perfect Continuousでつなげるときなど、どっちが先??って焦ってしまいます。
多分これは日本的発想だと…
雨が降ってきたから→歩いていたのをやめた。
これが英語的発想だと…
歩いていたのをやめた←雨が降ってきたから
という発想的な違いがあるのかもしれません。
ちなみに私のPCには録音用のTaperというフリーソフトが落としてあるのですが、私の場合、決して耳障りがよいとはいえない自分の声は聞きたくないので、先生の声だけ録音する設定にしてありますケド、もう一度、寝る前に聞いてみようと思っています。なんだか柔らかなお声なので、寝る前に良さそうですし{/嬉しい/}あと、テキストから離れて、先生はSMSで色々な問題を練習させて下さいました。この双方向的で即時的な出題って、会話に役立つかも?と思っています。ペーパーベースだとどうしても考える時間が出来てしまいますので。
というわけで、悪戦苦闘してUnit16が終わらず…
1日で4Unitという目標には遙かとどかず{/バッド/}1ヶ月で終わらせて、次に移るというのが既に難しく感じられていますケド、目下Advencedまでというニンジン(=目標)があるので頑張ろうと思います。多分Tenceがイメージできるようになると、すっと進めるような気がしていますし…
ちなみに今日も頑張ってFree Lessonを受けさせて頂きました。久しぶりの先生だったので、ちょっと申し訳なく思ったのですが…
本日の学習記録:Unit 16(Past Perfect Continuous)半ばまで
75min+Free15min=400円也
中国語は相変わらずできませんでした{/回転線/}
by Hannah
そんなこんなで、今日はレッスンまでとにかく眠くて…
何とか机に向かうものの、なかなか予習がはかどりらず…なによりもUnit16のPast Perfect Continuousって具体的にイメージが今ひとつ掴みきれていない感じです(そんな初歩的なところで相変わらず躓いています)。用法はわかっているし、Sentence Structureもわかっているし、英語で説明もできる…ケド1 Sentenceに2つ以上のTense(というかブランク…)が出てくると、どっちのactionが先?って迷ってしまうのです{/汗/}
今日の先生は既にお気に入り登録済みなのですが、発音が綺麗で耳障りではないのを通り越して、とにかく心地よい柔らかな話し方をされる先生。色んな事例をつかって説明して下さったので、朧気ながら少~しずつイメージ的につかめてきた感じ。とはいえ、会話の中で流ちょうに使いこなすというには、まだ道半ば…な感じ{/がっかり/}
でも、ハッキリ分かったのは私に取って、1 Sentenceに2つ以上のTenseというのが苦手ということです←これが自信が持てない原因かも?もちろんPast Perfect Continuousも苦手ですが、これだからCondirionalも苦手なのは無理もないかも{/バッド/}
先生から、日本語の文法書では?というアドバイスも頂いたのですが、これだと文法アレルギーの私には今以上にダメなことは明確{/衝撃/}
土台、日本語から英語に直して考える習慣が無く、拙いですがダイレクトに理解していて、英語で話したり理解したりしなくてはならない時は、英語のチャンネルに切り替えるみたいにして話していると説明したら、先生から「日本人としてはすごく珍しい」と言われました。これは前から自覚していました。小さいときから英語に触れることがある環境だったから?でしょうか?ただし{/!!/}だからこそ、一度躓くとなかなかしっかり理解(というか具体的に頭の中でイメージができあがる?)までに時間がかかります。2つの文章をPast Perfect Continuousでつなげるときなど、どっちが先??って焦ってしまいます。
多分これは日本的発想だと…
雨が降ってきたから→歩いていたのをやめた。
これが英語的発想だと…
歩いていたのをやめた←雨が降ってきたから
という発想的な違いがあるのかもしれません。
ちなみに私のPCには録音用のTaperというフリーソフトが落としてあるのですが、私の場合、決して耳障りがよいとはいえない自分の声は聞きたくないので、先生の声だけ録音する設定にしてありますケド、もう一度、寝る前に聞いてみようと思っています。なんだか柔らかなお声なので、寝る前に良さそうですし{/嬉しい/}あと、テキストから離れて、先生はSMSで色々な問題を練習させて下さいました。この双方向的で即時的な出題って、会話に役立つかも?と思っています。ペーパーベースだとどうしても考える時間が出来てしまいますので。
というわけで、悪戦苦闘してUnit16が終わらず…
1日で4Unitという目標には遙かとどかず{/バッド/}1ヶ月で終わらせて、次に移るというのが既に難しく感じられていますケド、目下Advencedまでというニンジン(=目標)があるので頑張ろうと思います。多分Tenceがイメージできるようになると、すっと進めるような気がしていますし…
ちなみに今日も頑張ってFree Lessonを受けさせて頂きました。久しぶりの先生だったので、ちょっと申し訳なく思ったのですが…
本日の学習記録:Unit 16(Past Perfect Continuous)半ばまで
75min+Free15min=400円也
中国語は相変わらずできませんでした{/回転線/}
by Hannah
- at 23:19
- [Grammar in Use @ iTalk]
- TB(-) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form