2011.09/11 [Sun]
iTalk 月謝コースレッスン (第6日目 75min+Free15min)
今日は過日Free Lessonでトライアルさせていただいた先生で1コマ、体験レッスンのときに出会った先生で2コマ、その後Free Lessonで15分のTotal 90分でした。
最近は15分のFree Lessonを受けないと、損した気分になり、がんばって?意地で?取るようにしていますが、さすがに眠い{/ZZZ2/}です…
やはりEnglish Grammar in Useをベースにレッスンしていただいていますが、やはり最初からきちんと埋めてゆかないと…ということで、Unit1の最後の方~Unit4の最後の方までを終えました。
基本、私が左ページの文法項目のなかで、そのTenceの重要部分だけ英語で説明させていただいて(これって力がつく感じ!)、そのあとすぐにExcersesに入ってチェックしていただいています。
今日も回線状態は安定していました。最初の先生はフリートークが多くてあまり進まず、前からとっていた先生がぴしぱしと進めてくださいました。最後の先生はEnglish Grammar in UseではExcerciseとしてオリジナルなpractiseを用意されている模様…今日はFreeの15分レッスンでしたが、ちょっと興味があるのでまた取ってみようと思います。またGrammarについては、書くことも有効だから…と進められました
本日の記録:Unit1-4、75min+Free15min=90min(トータル400円{/汗/})
…というわけで、とにかく眠いのでこの辺で…
余力がなくてちょっと間が開いたChineseのレッスン、そろそろ取りたいです。
by Hannah
最近は15分のFree Lessonを受けないと、損した気分になり、がんばって?意地で?取るようにしていますが、さすがに眠い{/ZZZ2/}です…
やはりEnglish Grammar in Useをベースにレッスンしていただいていますが、やはり最初からきちんと埋めてゆかないと…ということで、Unit1の最後の方~Unit4の最後の方までを終えました。
基本、私が左ページの文法項目のなかで、そのTenceの重要部分だけ英語で説明させていただいて(これって力がつく感じ!)、そのあとすぐにExcersesに入ってチェックしていただいています。
今日も回線状態は安定していました。最初の先生はフリートークが多くてあまり進まず、前からとっていた先生がぴしぱしと進めてくださいました。最後の先生はEnglish Grammar in UseではExcerciseとしてオリジナルなpractiseを用意されている模様…今日はFreeの15分レッスンでしたが、ちょっと興味があるのでまた取ってみようと思います。またGrammarについては、書くことも有効だから…と進められました
本日の記録:Unit1-4、75min+Free15min=90min(トータル400円{/汗/})
…というわけで、とにかく眠いのでこの辺で…
余力がなくてちょっと間が開いたChineseのレッスン、そろそろ取りたいです。
by Hannah
- at 14:38
- [Grammar in Use @ iTalk]
- TB(-) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form