2011.09/09 [Fri]
iTalk 月謝コースレッスン (第4日目:75min)
今日は午前中75分、午後昨日分振替レッスン25分を取りました。
午前中は、過日フリーレッスンで良いなぁと思った先生です。
漸くEnglish Grammar in Useのテキストが手元に届いたのでUnit3&4を終了。
まだ要領がつかめていませんが、頭のなかで知識が入っていても、それを使いこなせないのが課題ですので、左ページは簡単にレビュー(先生の前でpointを説明する形)、右ページのExerciseのみを先生としています。
なかなか怠惰で自分だけでは取り組めないので、こうしたやり方があっているなぁと思いました。すらっとできるところは自分で進めながら、ペースメーカーとしてレッスンをお願いする形。
このテキスト…実はスクールを選んだもう一つの理由…English Grammar in UseってAmerican EnglishとBritish Englishの版があるのですが、このブルーの版はBritish Englishの方です。
それにしても、休みなしの75分はやっぱり無理{/がっかり/}今日も途中で5分休みをお願いしてしまいました。
あと、どのUnitをするのが希望なのかを先生がこちらに訊いて下さるのも良いと思います。基本的なところは押さえられている(多分{/汗/})ので、これから自分が間違いやすいところ、中途半端に理解しているところを中心にしてゆこうと思います。
今日の先生もきちんとメイクしていて綺麗でした。先生は私のホームウエアーを「すてき」と言って下さいましたが、いわゆるムームーです{/まいった/}
着替えた方が気持ちが切り替わって良いのですが、まだ昨日の疲れを引きずっていて…
また最後のレッスンをうけたら追記する予定です。
by Hannah
午前中は、過日フリーレッスンで良いなぁと思った先生です。
漸くEnglish Grammar in Useのテキストが手元に届いたのでUnit3&4を終了。
まだ要領がつかめていませんが、頭のなかで知識が入っていても、それを使いこなせないのが課題ですので、左ページは簡単にレビュー(先生の前でpointを説明する形)、右ページのExerciseのみを先生としています。
なかなか怠惰で自分だけでは取り組めないので、こうしたやり方があっているなぁと思いました。すらっとできるところは自分で進めながら、ペースメーカーとしてレッスンをお願いする形。
このテキスト…実はスクールを選んだもう一つの理由…English Grammar in UseってAmerican EnglishとBritish Englishの版があるのですが、このブルーの版はBritish Englishの方です。
それにしても、休みなしの75分はやっぱり無理{/がっかり/}今日も途中で5分休みをお願いしてしまいました。
あと、どのUnitをするのが希望なのかを先生がこちらに訊いて下さるのも良いと思います。基本的なところは押さえられている(多分{/汗/})ので、これから自分が間違いやすいところ、中途半端に理解しているところを中心にしてゆこうと思います。
今日の先生もきちんとメイクしていて綺麗でした。先生は私のホームウエアーを「すてき」と言って下さいましたが、いわゆるムームーです{/まいった/}
着替えた方が気持ちが切り替わって良いのですが、まだ昨日の疲れを引きずっていて…
また最後のレッスンをうけたら追記する予定です。
by Hannah
- at 13:44
- [Grammar in Use @ iTalk]
- TB(-) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form