FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

Chinese先生との中国語レッスン+英語レッスン4日目

最近、少しずつお互いになれてきた感じがある、Chinese先生で今日も中国語と英語のレッスンを各60分ずつしました。

いつも最初のレッスンが中国語1時間で、1時間の休憩をはさんで、次に英語を1時間です。
英語を先にしても良いのかもしれませんが、中国語をいつも先にしています。
相変わらずピンインですが、今日は発音を直される回数が減ってきた感じです。基本1度先生がお手本を発音してくださって→次に私が発音して→間違っていればできるまで練習させられ→一通りその単元がおわったら、今度は先生のお手本なしで私が一人で発音する形。まだまだできていない音も多いですが、前回にくらべると1回でクリアーできるところが少しずつできてきました。ピンインの発音記号はついローマ字読みしがちですが、たまに同じくらいで基本的に全然違うので、覚えるまでが大変そうです。
その後、その音韻を使った単語の発音練習と意味の確認になります。日本人は漢字がわかるので、欧米系の学習者に比べて楽かもしれません(ふと思いましたが、英語についても同じ言語系統であるドイツ語やイタリア語学習者が英語をならったら同じ感じかもしれませんね)。ただし、同じ漢字でも意味がことなる単語があるので要注意です。今日習った単語でも「食堂」=Restaurantと思いきや、Dining Roomでした。そういえば中華街でも「○×飯店」って書いてありましたっけ…でも、中華系のホテルも○×大飯店ですから、ややこしいです。この英語での意味の確認の時、私の発音を先生が直してくださいます。センテンスならいざしらず、単語で発音をなおされるなんて、うん十年ぶりですけれど、意外とできていない発音があるようで、役に立っている感じです。あと、最初の挨拶や終わるときの挨拶についても、教えていただきながら少しずつ練習しています。基本、趣味としてする語学ってお気楽~♪な感じです{/嬉しい/}
あと、プラットホームで使用されているテキストを送ってくださいとお願いしたら、なんと!110ページも送られてきました。レーザープリンター…そろそろ買わないと{/!/}

English Grammarのほうも、先生が用意してくださったオンラインプラットホームに入室して、答えを入力してゆく形。基礎の基礎なのですけれど、またしてもミスが!それにしても横にながいページってExcerciseしにくいです。紙でほしいですが、それだと即答の練習にならないので、当面、我慢でしょうか?
ちなみにBuddy Schoolのシステムがそうなっているのですが、各レッスン終了後(トライアルでも)、先生へのフィードバックが求められ、また先生からもフィードバックがおくられてきます(これは先生選びの時の重要な情報になります)。
本日のフィードバック
中国語:positive
" You did a good job in pronunciation. "
英語:positive
" Basic English grammar is very important. "
…先は長そうです。今日はGrammarを終えるのにどのくらいの時間がかかるかとお伺いしたところ、80-120hrとのことでした{/バッド/}中国語(初級?)のほうは80hrとのなので、中国語の方が早く終わる?かも(^^;)

本来、UK先生とレッスンしようかなぁと思っていたのですが、昨日の寝不足もたたって、どうも力が沸かず、2時間したからいいか~と思いました。

夕方A大学で教授をされている先生からお電話があり、たまたま数日前にB大学の先生からもお電話があったので、ひょっとしてA先生のご紹介?と伺ったらその通りでした。B大学の先生は私の昔の先輩でもう30年近くお会いしていません。どうやらA先生のご紹介で、B大学で短いゲストスピーチをしてはどうか?とのことらしいです。
すっかり最近の教育現場に疲れ果て、さらにまだまだ疲れやすいし重たいものはもてないし…ということで1年以上引きこもっていたわけですけれども、少しトレーニングせよということでしょうか?あと、個人名刺もそろそろ作るようにとのご助言。
いろいろな方からの就労支援…いえ、応援を本当に本当にありがたく思います。ちょっとしたご縁で別にその方にとって、なんの益にもにもならないのに、応援していただけてるって、本当にそれだけで勇気をいただけます。考えて見れば、このブログにいらしてくださる方やコメントしてくださっている諸先輩方やお仲間の皆様も同じです…改めて多謝!ですm(_ _)m
でも久しぶりに大人数の前で話すって緊張するでしょうね…まして、勤務してないところで…今日はあいにくB大学先生とコンタクトできなかったので、詳細は来週に持ち越しですが。うまく日程調整ができれば、トライしてみようと思います。交通費も出るとのことでしたので、リハビリ&気分転換をかねて(^^;)

by Hannah




Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。