2011.09/02 [Fri]
日本語の講師紹介サイト発見!
Ayaさんが当直だと気が緩んで、なんとなくだらだらしてしまいます。
結局、眠い~疲れた~なんて思いながら、ブログのカテゴリー直したり、誤字をなおしたり…
先日ご紹介したBuddy Schoolは完全に英語で、日本にもこういうのがあったら良いのになぁ~と思っていたら、ふとしたことから発見しました。
詳しくは、こちら
基本的にBuddy School同様に、一つの組織や学校としてあるわけではなく、あくまでもネットで希望する先生を捜すためのサイトです。先生の所在地で「オンライン」を選ぶと、それに対応する先生が見つかるシステム。あとは先生との直接やりとりです。当然、各国語対応。
ざっと見てみたかぎり、通常のプライベートレッスンよりは安いようですが、ベルと比べるとかなり高くなります。ただ、(それが良いか悪いかは別として)日本語可能な先生も少なくないですし、さらに専門試験対策や英文の添削などもありますので、ご参考まで。
あとDMEについての議論(英文BBS?)も発見、なかなか興味深かったです。
サイトの議論の信憑性がそもそも??ではありすが…
そのほか、実際にカランスクールで受講した方の体験記も発見!
いろいろ拝見して、はっきりしてきたことはGrammarを強化したとはいえ、やはり会話のためのメソッドであること。
もう少しリサーチすべきだったと思います…とはいえ、いまではSkypeを使えば、国内にかぎらず、先方がどこでもチャットできますし、お値段的にも海外のほうがリーズナブルですので個人的にはBuddy Schoolで見つけた海外の先生+ベル(ちょっと休み休みではありますが)で行こうと思っています。
とりあえずの情報提供&自分のための覚え書きです。
by Hannah
結局、眠い~疲れた~なんて思いながら、ブログのカテゴリー直したり、誤字をなおしたり…
先日ご紹介したBuddy Schoolは完全に英語で、日本にもこういうのがあったら良いのになぁ~と思っていたら、ふとしたことから発見しました。
詳しくは、こちら
基本的にBuddy School同様に、一つの組織や学校としてあるわけではなく、あくまでもネットで希望する先生を捜すためのサイトです。先生の所在地で「オンライン」を選ぶと、それに対応する先生が見つかるシステム。あとは先生との直接やりとりです。当然、各国語対応。
ざっと見てみたかぎり、通常のプライベートレッスンよりは安いようですが、ベルと比べるとかなり高くなります。ただ、(それが良いか悪いかは別として)日本語可能な先生も少なくないですし、さらに専門試験対策や英文の添削などもありますので、ご参考まで。
あとDMEについての議論(英文BBS?)も発見、なかなか興味深かったです。
サイトの議論の信憑性がそもそも??ではありすが…
そのほか、実際にカランスクールで受講した方の体験記も発見!
いろいろ拝見して、はっきりしてきたことはGrammarを強化したとはいえ、やはり会話のためのメソッドであること。
もう少しリサーチすべきだったと思います…とはいえ、いまではSkypeを使えば、国内にかぎらず、先方がどこでもチャットできますし、お値段的にも海外のほうがリーズナブルですので個人的にはBuddy Schoolで見つけた海外の先生+ベル(ちょっと休み休みではありますが)で行こうと思っています。
とりあえずの情報提供&自分のための覚え書きです。
by Hannah
- at 03:54
- [English Study]
- TB(-) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form