FC2ブログ

Hannah's Blog

緑豊かな山手から英語学習&シェアリビングの記録、そして意外とローカルな横浜情報など…

Entries

ご無沙汰しました…近況報告

前の更新をみたら、なんと5月16日!
すっかりご無沙汰してしまってスミマセンm(_ _)m

それでも定期的に覗きにいらしてくださっている方がいらっしゃるようで二桁のカウンター…
きっとご心配をお掛けていたこととおもいます。本当にゴメンナサイ!

この間、2人して体調不良(まず、Ayaさんが口内炎&風邪かかって、それが2週間くらいでやっと直ったところで今度は風邪が私にうつって、私が約2週間ダウン)…とにかく、この風邪がひどく質のわるいもので、ものすごく深い咳がでて、熱が上がり下がりして、身体もだるく、なかなか動くこともままなりませんで…

ちなみにAyaさんの口内炎はひどかったです。とにかく口の左側半分が全滅状態。あわてて近所のクリニックにいったところ、先生も診た瞬間「あ~これはひどいわ~」と仰ったとか。Ayaさんの場合、そのほか耳の後ろの痛み、ひどい頭痛、体温の変動(微熱)などもあり、とにかく私よりも大変だったかも?まぁ疲れが出てくる頃だったのでしょうね…慣れない通勤と職場とで…
ちなみにドクターの曖昧な診断に?と思った私がお世話になっている腕の良い中華街の鍼の先生のところに連れて行ったところ、「扁桃腺からきていますね、これで鍼を打ってうまく今晩ばっと熱がでてくれると良いのだけれど…」と言われたその日から、熱がはっきりと出て(といっても、残念ながら高熱にはならず)、風邪の症状がハッキリしました。中国4000年の知恵ってすごいなぁ~と思います。なにせ、診断について、あれかもしれないし、これかもしれないし…と結局、解熱鎮痛剤&口内炎のぬり薬(先生の名誉のために申し添えますが、これはもの凄く良く効きました)だけだった時と言われた方の安心感が違います。西洋医学だと、症状tを抑えますが、逆に熱を出させて治す形…でも、その後も咳はゴホンゴホンとかなり続きました。
余談ですが、Ayaさんの口内炎のときは面白かったです(Ayaさん、ゴメン!)。最初に本人が気がついたのが、ふわふわのスナックを食べた瞬間に「痛い!」激痛がはしったとか。当然、ご飯は食べられません。人間食べられないとなると、ストレスがたまるようで、かんぴょう巻きとネギトロ巻きなら大丈夫かも?とクリニックの帰りに買ってきたのですが、ことごとくダメ、小さく刻んであげてもようやく2口食べられた位で「もういい」。その後、今度は「お豆腐なら食べられるかも??」と挑戦したのですが、一口食べた瞬間!「豆腐に負けた…」と一言言って箸を置き(笑)、「あ~食べられるってなんて幸せだったんだろう~」と。それからのAyaさんはまるで餓鬼になったようでした「あれも食べたい、これも食べたい、あ~でも食べられない」本人に口内炎の部分にポリデントをつけて食べてみたら?などと提案するのですが、本人は断固拒否!おまけに口内炎の特効薬がもの凄く美味しくないのだそうです。かんぴょう巻き&鉄火巻きが原型をとどめぬほどみじん切りした私としては、本人には悪いのですが、かわいそうだと思いつつ、ついつい笑ってしまいます。それから本人の前ではできるだけ食べない工夫をしました。特効薬のお陰か?口内炎のほうは、じきに直って、今もトーストなどを固めに焼いて「このガリッとした食感が食べたかったのよね~」と幸せそうに食べています。

当然、この間、英会話はお休みです。なにせ2人交互に胸が痛くなるくらいの咳で、声はしわがれ…でしたから。
私は途中、1回だけJacky先生でトライしたのですが、とてもレッスンにならなくて、先生には心配かけるし、この際、ちょっとお休みしようと決心しました。が!一度お休みしてしまうと、今度はペースがもどらず、相変わらず休んでます。今週の日曜日から再開予定ですが、久々にレッスン予約を入れようと思ったら、Jacky先生のレッスン日がすごく少なくなっていて、う~ん…どうしたものやら…

レッスン自体は、Tenceを中心にGrammar補強をしてきましたから、Jacky先生でないと…というのがありますし…DMEで次のStage9に進むか?スローペースで基礎固めをもう少しするか?ということになるかと思います。

なんだか延々、同じところに留まって復習をしてきたような気がしますが、少なくとも国際電話などでもTenceの間違いをすることは凄く少なくなって、バリエーションが増えてきたように思います。
Jacky先生からStage9が待ってるわよ~と言われたのですが、個人的にはもう少し基礎固めをしっかりとしておきたいのですね。Reported SpeachもConjunctionもすべてTenceの中に含めて考えているので…まぁ今度のレッスンで相談してみることにします。

あと、前に購入したお隣のリフォーム工事のことでこのところ頭を悩ませています。そもそも入り口の道路が新建築基準法にひっかかって立て替え不能だったのを解消するため、やっと買ったのですから、余分なお金はありません。最初は物置にでも…と思っていたのですが、色んなご要望があり、結局、最低限のリフォームをすることにしました。が!先立つものがありません。暫く見積もりと業者さんとの折衝で疲れ果て…いっそ壁など自分でできるところは自分たちでやろうか?と思ったところで、たまたまお願いしたご近所の畳屋さんからのご紹介で、よい建具屋さんにも出逢え…でも、肝心要の本体部分はまだ未定です。

見積もり大作戦にかなり疲れてきているのですが、ここで妥協しては負けだと自分を励まして、再度リベンジにかかっています。体力的にはまだまだ限界があるものの、時間はたっぷりありますから、自分が納得できるところまで頑張るつもりです。

というわけで、次からはリフォームカテゴリで…

by Hannah

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Hannah

Author:Hannah
Broachからお引越ししてきました。
仕事が忙しくなり暫くサボっていた英語のオンライン学習、転職を機に再開しました。
同時におしゃれなイメージが強い横浜の意外とローカルな側面やリアルな情報やDIYリフォームなどの情報もお届けできたら…と思っています。
はじめまして!の方も、お久しぶりです!の方も、今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

アクセスカウンター

Yamate掲示板(承認後公開設定)

山手地区にお住いの方のための情報掲示板です。求人情報、イベント案内などに皆様でお気軽にお使いください。