2011.05/05 [Thu]
DME Stage8 2nd general review Lesson120 p-472まで
最近の勉強のご報告が先になりましたが、2nd general reviewはようやくStage8に入りました。
とにかくStage5-6が長かった感じで、とにかくTenceが苦手な私にとっては、つら~い1ヶ月だったように思います。反面Stage7に入ってからは、さっくさくと進みました。やはりStage5-6は重要な文法事項が目白押しで、それがある程度身につかないと自分自身が危うい感じがして、落ち着かなかったので、文法依存症になるくらい集中的に取り組ませていただいたのは良かったと思います。正解を言うだけではなく、どうしてその解答になるのかまで説明を求めるJacky先生を「鬼」などとあだ名しながら、心の底から感謝でした。
でもでもパーフェクトという感じではありません。もう少ししたら、Reported Speechもすらすらっと言えるようになるのでしょうか?そうなれたら嬉しいなぁと、ちょっと期待してみたりしています。
ちなみに相方のAyaさん、このところお仕事が大変になってきて(新人にもかかわらず、責任あるポジション…疲れ切って帰ってきます)レッスンはちょっとお休み中…確かに無理は言えないなぁ~と思いつつ、やっぱり相方がお留守だとモティべーションは下がりがち…になることは否めず!はやく仕事になれて戻ってきて欲しいなぁ~でも、そのために気を遣って無理もしてほしくないなぁ~とも。
今のところ、週6日毎日3コマという集中体制ですが、2nd general reviewが終わったら、また前のように毎日2コマに戻る予定でいます。
あまり先を急いでも良いことはないのはこの間で身にしみましたから{/嬉しい/}
そういえば言い直しについてJacky先生が面白いことを言っていらっしゃいました。何度も言い直しをさせられるのを嫌う受講生は少なくないようで、先生がまだ…と思っていても、生徒の方から“Let's proceed”と言われることも結構あるのだそうです。
確かに、余り厳しくして予約が入らなくなったら困るし、かといって余り適当にも進みたくないでしょうし…教えていた経験があると、その辺の難しさというか、塩梅(手加減?)が時には悩みになるのだろうなぁ~と。
ちなみにJacky先生は本を読むのが苦手なのだそうです。1冊読むのに凄く時間がかかるとかで、基本読まないのだとか。じゃぁどうやって大学院まで出たの?と思ったら、本を読むのは嫌なのでその都度、覚えるようにしているとのこと。どれほどの記憶力の持ち主なんでしょう{/!?/}
by Hannah
AUTHOR: 猫雲
EMAIL: chelseaagenai@yahoo.co.jp
URL:
IP: 110.66.111.196
DATE: 05/06/2011 22:09:34
こんばんは☆
Jacky先生みたいに、授業中で覚えちゃう人たまにいますね。
天才脳なんでしょうね。
>言い直しをさせられるのを嫌う受講生は少なくないようで、
私は言い直し甘い先生は取らないです。
塩加減濃い目の先生が好きですね。
進んじゃう場合はone moreって自分で言っちゃいます。
とにかくStage5-6が長かった感じで、とにかくTenceが苦手な私にとっては、つら~い1ヶ月だったように思います。反面Stage7に入ってからは、さっくさくと進みました。やはりStage5-6は重要な文法事項が目白押しで、それがある程度身につかないと自分自身が危うい感じがして、落ち着かなかったので、文法依存症になるくらい集中的に取り組ませていただいたのは良かったと思います。正解を言うだけではなく、どうしてその解答になるのかまで説明を求めるJacky先生を「鬼」などとあだ名しながら、心の底から感謝でした。
でもでもパーフェクトという感じではありません。もう少ししたら、Reported Speechもすらすらっと言えるようになるのでしょうか?そうなれたら嬉しいなぁと、ちょっと期待してみたりしています。
ちなみに相方のAyaさん、このところお仕事が大変になってきて(新人にもかかわらず、責任あるポジション…疲れ切って帰ってきます)レッスンはちょっとお休み中…確かに無理は言えないなぁ~と思いつつ、やっぱり相方がお留守だとモティべーションは下がりがち…になることは否めず!はやく仕事になれて戻ってきて欲しいなぁ~でも、そのために気を遣って無理もしてほしくないなぁ~とも。
今のところ、週6日毎日3コマという集中体制ですが、2nd general reviewが終わったら、また前のように毎日2コマに戻る予定でいます。
あまり先を急いでも良いことはないのはこの間で身にしみましたから{/嬉しい/}
そういえば言い直しについてJacky先生が面白いことを言っていらっしゃいました。何度も言い直しをさせられるのを嫌う受講生は少なくないようで、先生がまだ…と思っていても、生徒の方から“Let's proceed”と言われることも結構あるのだそうです。
確かに、余り厳しくして予約が入らなくなったら困るし、かといって余り適当にも進みたくないでしょうし…教えていた経験があると、その辺の難しさというか、塩梅(手加減?)が時には悩みになるのだろうなぁ~と。
ちなみにJacky先生は本を読むのが苦手なのだそうです。1冊読むのに凄く時間がかかるとかで、基本読まないのだとか。じゃぁどうやって大学院まで出たの?と思ったら、本を読むのは嫌なのでその都度、覚えるようにしているとのこと。どれほどの記憶力の持ち主なんでしょう{/!?/}
by Hannah
AUTHOR: 猫雲
EMAIL: chelseaagenai@yahoo.co.jp
URL:
IP: 110.66.111.196
DATE: 05/06/2011 22:09:34
こんばんは☆
Jacky先生みたいに、授業中で覚えちゃう人たまにいますね。
天才脳なんでしょうね。
>言い直しをさせられるのを嫌う受講生は少なくないようで、
私は言い直し甘い先生は取らないです。
塩加減濃い目の先生が好きですね。
進んじゃう場合はone moreって自分で言っちゃいます。
- at 14:59
- [Stage5-8 2nd Genaral review]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form