2011.04/21 [Thu]
DME Stage5-8 2nd general review Lesson91 p-358まで
なんだか、かんだか忙しいというか、時間の使い方が下手というか、でブログの更新も3日ぶりでゴメンナサイ{/汗/}
DMEのレッスンは土曜日を除き、ほぼ毎日3コマ取っています。そのほか、Jacky先生が昼間のクラスがあるときは、他に2コマフリートーキングをとって、Writtingやあやふやな文法事項について復習しつつ、分からないところは質問。
ここしばらく集中的に英語をすると決めて、レッスンをつめて取っていますが、所詮、1日で理解できる範囲は限られているので(だからWrittingを勧められたのかな?)、思うほどには進みません。
ただ、レッスンの取り方はうまくなってきたようです。基本は上に書いたとおり、1日3コマDMEですが(途中2コマ分のあと10分ブレイクを入れて後1コマを頑張る形)、それ以上のコマを入れるときは、最初の3コマのあと2時間程度のリフレッシュタイムを取ってから次のレッスンに入るよう努力して予約をとっています。
今日~土曜日まではフィリピンの祝日でお休みなので、なんとなく気が楽です。とはいえ、最近、Grammarも楽しくなってきているので、あれもやりたい{/グッド/}、これもやりたい{/グッド/}→あれもできない{/バッド/}、これもできない{/バッド/}
いかに「焦りすぎないように」と主治医に言われても、仕事の傍ら頑張っていらっしゃる方が殆どなので、それにくらべて私は何?ってついつい思ってしまうのです{/バッド/}
それにしても巻末にあるGrammar Lessonはコピーして3度はしています。それでもミスがゼロにならないのですけれど{/悲しい/}時間があれば、e-larningもしたいのですが…あれもこれもと欲張りすぎ?
Advanced Grammar in Useも少しずつ取り組み始めています。もの凄く良いテキストだと思います。でも、まだ完成したUnitはありません{/汗/}
1人DMEもいまだ出来ていませんが、レッスンが終わった後、MP3で聞くと少しずつ頭に定着してゆくようです。基本は、レッスンの前にその日の範囲を中心に一通り聞いて、シャドーイングして、レッスン後にもう一度、その日の部分を聞き直す形。無理に覚えようとはしていません。
今日はフィリピンの祝日でお休みなので、ゆったりした気分でいたいのですが、やはりどこかで気持ちが焦っている感じ。
それでも2nd general reviewはStage6の後半Lesson91 p-358までこの間進みました。Jacky先生、進むときはもの凄い勢いで進みます。他方、文法事項など重要なところはゆっくり目。私のウイークポイントを把握して頂いているからか?
最近、ちょっとマンネリ気味のお弁当を勇気づけるべく、お弁当であそんでいます。昨日は海苔でご飯の上に「ファイト」と書いておいたら、海苔を慌てて食べたとのこと、今日はそう簡単に打破されないよう、お赤飯と梅干しでトリプルハートにしてみました。ちなみに真ん中のお赤飯、Ayaさんのお土産。おにぎりのようにハートにして白いご飯に埋め込みました。まるで、新婚家庭の愛妻弁当のようです。どんな顔して食べたかな?レポート楽しみ~♪みられたらもの凄く恥ずかしいと思うのですけど{/嬉しい/}まぁ人生、サプライズもなくては(^^;)

もっと面白いお弁当を知りたい!と言う方は以下をご参考に~♪
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417066489
(お弁当の世界って…奥深い?)
お次は、フィリピン産のイエローピサヤ
最初、駅の売店で?って思って気になりつつ帰ってきて、やっぱり気になってAyaさんに買ってきてもらいました。種がちがうようですが、ドラゴンフルーツの親戚?甘~いとの触れ込みでしたが、たまたま外れだったのか、若干、ドラゴンフルーツよりも甘いかも?位。これで1個298円…多分、国内ではもう買わないと思います。

今日はAyaさんと横浜駅西口で待ち合わせ、またまた大先輩と{/ビール/}の予定です。
ここ3週間、毎週1回{/ビール/}…人生でこんなに頻繁に飲むのは初めて{/目/}
胃の粘膜を保護してくれる薬をのんでから行くことにします(笑)
by Hannah
AUTHOR: Taka
EMAIL: filly@iris.eonet.ne.jp
URL: http://eigo-no-kiroku.seesaa.net/
IP: 112.68.88.54
DATE: 04/22/2011 14:13:36
お久しぶり(?)です。頑張っておられますね!(^^)!
私もここへ越してきて(2年半になります)、ここ半年ぐらい、毎週末ご近所と一緒に夕飯(といってもほぼ飲み会)を取るようになり、英語のマスターより先に体が参らないよう、気をつけてます。そのときは楽しいのですが、翌日ぐったり・・・です。歳には勝てませんね。ご近所さんはみなさん若くて(~_~;)気持ちでは同年代なのですが。
DMEのレッスンは土曜日を除き、ほぼ毎日3コマ取っています。そのほか、Jacky先生が昼間のクラスがあるときは、他に2コマフリートーキングをとって、Writtingやあやふやな文法事項について復習しつつ、分からないところは質問。
ここしばらく集中的に英語をすると決めて、レッスンをつめて取っていますが、所詮、1日で理解できる範囲は限られているので(だからWrittingを勧められたのかな?)、思うほどには進みません。
ただ、レッスンの取り方はうまくなってきたようです。基本は上に書いたとおり、1日3コマDMEですが(途中2コマ分のあと10分ブレイクを入れて後1コマを頑張る形)、それ以上のコマを入れるときは、最初の3コマのあと2時間程度のリフレッシュタイムを取ってから次のレッスンに入るよう努力して予約をとっています。
今日~土曜日まではフィリピンの祝日でお休みなので、なんとなく気が楽です。とはいえ、最近、Grammarも楽しくなってきているので、あれもやりたい{/グッド/}、これもやりたい{/グッド/}→あれもできない{/バッド/}、これもできない{/バッド/}
いかに「焦りすぎないように」と主治医に言われても、仕事の傍ら頑張っていらっしゃる方が殆どなので、それにくらべて私は何?ってついつい思ってしまうのです{/バッド/}
それにしても巻末にあるGrammar Lessonはコピーして3度はしています。それでもミスがゼロにならないのですけれど{/悲しい/}時間があれば、e-larningもしたいのですが…あれもこれもと欲張りすぎ?
Advanced Grammar in Useも少しずつ取り組み始めています。もの凄く良いテキストだと思います。でも、まだ完成したUnitはありません{/汗/}
1人DMEもいまだ出来ていませんが、レッスンが終わった後、MP3で聞くと少しずつ頭に定着してゆくようです。基本は、レッスンの前にその日の範囲を中心に一通り聞いて、シャドーイングして、レッスン後にもう一度、その日の部分を聞き直す形。無理に覚えようとはしていません。
今日はフィリピンの祝日でお休みなので、ゆったりした気分でいたいのですが、やはりどこかで気持ちが焦っている感じ。
それでも2nd general reviewはStage6の後半Lesson91 p-358までこの間進みました。Jacky先生、進むときはもの凄い勢いで進みます。他方、文法事項など重要なところはゆっくり目。私のウイークポイントを把握して頂いているからか?
最近、ちょっとマンネリ気味のお弁当を勇気づけるべく、お弁当であそんでいます。昨日は海苔でご飯の上に「ファイト」と書いておいたら、海苔を慌てて食べたとのこと、今日はそう簡単に打破されないよう、お赤飯と梅干しでトリプルハートにしてみました。ちなみに真ん中のお赤飯、Ayaさんのお土産。おにぎりのようにハートにして白いご飯に埋め込みました。まるで、新婚家庭の愛妻弁当のようです。どんな顔して食べたかな?レポート楽しみ~♪みられたらもの凄く恥ずかしいと思うのですけど{/嬉しい/}まぁ人生、サプライズもなくては(^^;)

もっと面白いお弁当を知りたい!と言う方は以下をご参考に~♪
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417066489
(お弁当の世界って…奥深い?)
お次は、フィリピン産のイエローピサヤ
最初、駅の売店で?って思って気になりつつ帰ってきて、やっぱり気になってAyaさんに買ってきてもらいました。種がちがうようですが、ドラゴンフルーツの親戚?甘~いとの触れ込みでしたが、たまたま外れだったのか、若干、ドラゴンフルーツよりも甘いかも?位。これで1個298円…多分、国内ではもう買わないと思います。

今日はAyaさんと横浜駅西口で待ち合わせ、またまた大先輩と{/ビール/}の予定です。
ここ3週間、毎週1回{/ビール/}…人生でこんなに頻繁に飲むのは初めて{/目/}
胃の粘膜を保護してくれる薬をのんでから行くことにします(笑)
by Hannah
AUTHOR: Taka
EMAIL: filly@iris.eonet.ne.jp
URL: http://eigo-no-kiroku.seesaa.net/
IP: 112.68.88.54
DATE: 04/22/2011 14:13:36
お久しぶり(?)です。頑張っておられますね!(^^)!
私もここへ越してきて(2年半になります)、ここ半年ぐらい、毎週末ご近所と一緒に夕飯(といってもほぼ飲み会)を取るようになり、英語のマスターより先に体が参らないよう、気をつけてます。そのときは楽しいのですが、翌日ぐったり・・・です。歳には勝てませんね。ご近所さんはみなさん若くて(~_~;)気持ちでは同年代なのですが。
- at 15:35
- [Stage5-8 2nd Genaral review]
- TB(0) |
- CO(1)
- [Edit]
高齢飲み会(激しく同感…笑)で今日は二日酔い?イングリッシュカフェ楽しめましたか?多分、モルモン教会かな?とか思いますけど…
な~んちゃってクリスチャンの私、とりあえず、NZなどもろもろにEasterのメッセージとか、Callingとか今日は早朝から英語です(^^;)時差があるって大変!